K-xの話など


PENTAX K-xの話など



放置プレイになっていたK-xの話。D50を売ったにもかかわらず、購入してしまう愚かさ・・・最初は同じPENTAXでもistDあたりをオークションで物色していた。SMC TAKUMAR 1:1.8/55も買ったし、奥戸商会君から借りているCARL ZEISS JENA DDR MC FLEKTOGON 2.4/35もある。元々M42マウントで始まったPENTAXの一眼レフにはこれらがぴったりなのだ。そんなこんなで色々見ている間に、価格.comでPENTAXの現行デジイチの値段を調べて見た。なんとK-xのレンズキットが39800円!!オークション見るのが馬鹿馬鹿しくなった。D50売った金に追金してゲットです。

一番安い部類のデジイチなので、アナログ名部分の作り込みを正直言ってチャチです。個人的には全く気にならないけど、カメラ趣味を自認している人はこの辺がモノ足りな部分じゃないかな?でもデジタルな部分は高性能だし、個人的にはお買い得感満載です。

そのコストダウン?廉価版らしさ?の部分を記載しておきます。箱を開けてびっくりがひとつ。標準ズームのフードが付いていない。これはヨドバシでゲット。2600円くらいだったかな?

そんでもって一番気になったのは、ファインダーを覗きながらフォーカスポイントを変えられない事ですかね。フォーカスポイントの設定はオートにするか、中央に合わせておいてフォーカスロックして撮影ってのが一番使いやすいかな?

それともうひとつ。NIKONで言うところのマルチパターン測光の部分です。ちょっとカタログスペック的な話ですけどね。この測光方式は画面を何分割化にして、露出を測るものです。NIKON FAが最初に採用した時は5分割のマルチパターン測光でした。これが私が最初に買ったデジイチ、D50になると420分割です。D200は1005分割で、D700も同じです。D200と同じイメージセンサーを持つD80は廉価版らしくて420分割でした。

そんな細かな分割測光をしている中、K-xは16分割です。K-7でも77分割で、新しく出るK-5も77分割です。このデジタルな部分がどの程度コストに跳ね上がって来るのか、私はわかりません。ただ解りやすいカタログスペックで言うと、この部分が気になったかな?実は気にしていないけど、意地悪なカタログの見方ですね。このマルチパターン測光ですが、分割数が少ないとアンダーになりがちな気がしますけど、どうなのでしょうか?解る人がいたら、教えて下さい。

2010年10月4日(月曜日)の日記より





CAMERAの項