2015年2月の日記





2月1日日曜日

早起きでもないけど、朝一の上映時間に合わせて起床。どうも今見たい映画の上映館や上映時間が噛み合わない。この調子だと、DVDで見ることになる作品が増えるな。

KANO 1931海の向こうの甲子園を観に行ってきた。最寄りのシネコンではかかっておらず、船橋ヘルスセンター跡地に出来た(いつの時代の話だ!!)、ショッピングモールに併設されているシネコンに足を運ぶ。9:40の回にもかかわらず、小さめのシアターは満員。上映館が少ないのと、口コミ的なメディアでの紹介が良い方向に向かったか?

作品は文句なしに良かった。ほとんど字幕のない日本語の映画だが、製作は台湾です。植民地政策を諸手を挙げて賞賛する気はない。だけど台湾と日本の関係は、この当時から良いものだったのだろう。台湾国内のシーンで、民族間の対立が描かれていなかった。もちろん、そういった事を取り上げた映画ではない。でも少なくとも、嘉農野球部の様な場所では、民族的な対立や差別はなかったのだろうな。俺が知っている限りでも、台湾って親日的だもの。

3時間、退屈しませんでした。人によって、色々観方はあるでしょう。俺は甲子園に向かっていく姿を通して、この時代の日本人と台湾の人々の関係性が好きだな。

このシネコンを飛び出して、とりあえず都内に頭を向ける。LUMIX DMC-GM1の標準ズームレンズを、Panasonicのサービスセンターに預けたい。幸い、日の出とかあの辺が空いていたので、難なく秋葉原まで辿り着けた。

Panasonicの対応はもちろん親切。ただ、レンズはお預けとなった。大阪の事業部に回して、そこで修理となる様だ。保証書を忘れたので、引き取る時に持って行かなくてはいけない。その辺のことも含めて、修理代の話をしたが、全ては大阪の事業部の判断となるようだ。そこいらの説明のしかたは、現代の企業ガバナンスに通じるものがあるのかな?

これを機会に常用レンズを、オリンパスの標準ズームに変えようかと思案中。現在手元にないので、SIGMA 19mm f2.8 DNを付けています。LUMIX DMC-GM1との組み合わせは、不恰好だけど案外快適。元々好きなレンズだからね。これでいいか。

ヨドバシで現像上がりを受け取り、国道6号君の働いている店でカメラバックを購入。元色が悪い上に、色が抜けているということでB品扱い。リュックではなく、思うところあって肩掛けタイプにした。7k也。

何時もより、早い会場時間のMANDA-LA2へ。何とか間に合いました。この模様は…写真は吉祥寺の駐車場で撮影です。初代シティだ。フェンダーミラーだぞ。ナンバーから言って、新車か中古車だとしても、この車が現役時代に購入したものでしょう。あちこちヘコミや傷があって、完璧な実用車です。コレクターズアイテムとか、博物館コンディションじゃありません。そこがいいな。


2月2日(月曜日)

ゆっくりと、車庫のすぐ近くの倉庫からスタート。ところが呼ばれない。こちらから問い正すと、ここじゃない裏の倉庫だと言う。ぐるっと回って全然違う道路から入る。これで住所が全く同じかよ!!結局現着してからも、すったもんだして、30分遅れでスタート。幸先が悪い。

この後もこの後で、ダメな状態が続く。何とか午前中に上組外側に返却。そこからA2に並ぶのだが、4時間だ!!真面目な話、港湾局相手に残業代未払い請求したい気持ちだ。暇な弁護士がこの案件をまとめて、海コン運転手の署名を集めてくれないものか?そんな事したら、交通事故で死ぬ奴が出てくるかな。

それでも暇だから早めに終了。ところが今度は事故だ。R357市川市塩浜の交差点で、軽のワンボックスが横転しているらしい。業務無線で情報が入った。本当に糞みたいな日だ。荒川河口橋を超え、環七から京葉道路のルートを選択しようと思った。でもゲートブリッヂからR357に入る所で断念。明治通りまで戻って、葛西の街中から環七に入ったとさ。暇モードなのにこの調子じゃやってられないぜ。

A2は中防から並んだので、その時退屈しのぎに撮影した写真を少々。日通の船。ここに国内線のフェリーが来るって話は聞いていた。実際に見たのは初めてです。

こんな風にシャーシが二階建てで置いてあった。こうやって運ばれて来たのでしょう。なんでもない風景だけど、見たことない人もいるわけです。それに時が経てば、俺が観ても面白いものになるかもしれないしね。


2月3日(火曜日)

昨日とは違う場所だけど、二日連続で車庫の近く。それも9:00に行けばよろしい。何とも温くて良いね。8:30頃つけて、担当者はまだいないという。コンビに行ってきますって言って戻って来たら終わっていた。

こんな感じの所です。二俣新町の駅前にある、コンビニまで歩いていった。大した距離じゃないし、15分くらいで戻った。終わるの早過ぎです。嬉しいけどね。

東京港と市川を往復しながら港の番人。暇モードだけど、変な並びにつかなかったから、ずっと運転している感じです。効率が良かったな。

新木場立体東向き。荒川河口橋に合流する所です。立体側を絞って車線を調整している。今まで左側を絞っていたが、今日からか?右側を絞るようになった。この部分での渋滞は殆どないからいいけど、河口橋の部分は一車線増やしてもらいたい。

全く関係ないけど、土人という言葉の使い方、いや、当てはめ方ができた。そうか、あいつは知恵遅れでも白痴でも田舎者でも無い。土人なんだ。そうか、それならば納得が行く。もう会う事も無いだろうけど、機会があったら、土人と言ってやろう。

2015.2.1-MANDA-LA2


2月4日(水曜日)

何か、全てが上手く行かない感じだ。そんな中、埼玉県某所で、会わなくてもいい有明四丁目村の原住民と遭遇。土人と言ってもいいな。そう言った方がしっくり来る。こっちがお前の目を見てやったんだから、一言くらい声をかけろよ。目をそらしてんじゃないよ。と、ちゃんとここで言っておく。俺は匿名性の高い場所では言わないのだ。こっちから、こんにちはでも無いしね。Fuck You!!凸(`_’)

その埼玉県某所の倉庫から、戻る時に遭遇した事故です。新井宿の入り口のちょっと手前です。動きが悪いなと思ったらこれです。ユニック付きの4t車からは、プレハブが落ちていました。写真では影になっているけど、歩道橋の上り口辺りです。さっと通り過ぎたから、詳しい状況は分かりませんが、複数の救急車が来ていた。歩行者が巻き込まれていなければいいのだが…右直事故だと思うのだけど、かなり激しいな。信号の見落としか?何れにしても明日は我が身です。って書くと、土人みたいな人種が、奇妙な突っ込みとか揚げ足を取るんだよね。文明人になってから、文書で意見を言ってきてね。と優しく諭す。

LUMIX G VARIO 12-32/F3.5-5.6の修理の話。修理の受付窓口に持っていった時に、保証書を忘れた。引き取りの時に持って行くから、よろしくお願いしますと言ってきた。それに対する回答が、今日電話であった。なんと8千ナンボか掛かると言う。こちらとしては、保証書とAmazonの購入履歴を持って行くからと伝えた。どうやらそれじゃダメらしい。そのふたつをFAXで送ってくれれば、大阪の事業所と交渉してくれると言う。って組織的にどういう風に縦割りしているか知らんが、その言い回しは無いだろう。そこであ〜でも無い、こうでもないと言ってもしょうがないので、全部FAXで送る事を約束した。PDFで添付するつもりだったけどね。

帰宅して、秋葉原の修理受付窓口のメアドを調べたが載っていない。もしかしたらよく探せば有るのかもしれないが、この場所に書いてなきゃ知らんよ。しょうがないから、本当にFAXしました。Panasonic相手にFAXってどうよ?むしろ新鮮だな。でも勘弁してもらいたい。

どうやら明日の雪は、夕方からら夜にかけてが肝のようだ。さっと終わってしまえばそれまでだが、ちょっと低気圧の機嫌が悪ければ、一大事である。こっちの雪は雪国のそれとは全く違うのだ。な、わけで、一応それなりのものを積み込んで、明日はお止まりするつもりです。あとは雑誌と、防腐剤のたっぷり入ったおにぎりを買えば完璧です。


2月5日(木曜日)

朝から雪の心配は無いけど、長靴と角スコップを積み込んで出発。笠間に行ったのだけど、案の定、積もるような雪には遭遇しなかった。午後も同じで、取りあえず第1ラウンド終了です。帰庫する直前のラジオで、最新の天気予報を聴く。どうやら心配する事は無さそうだ。明日はちょっとだけ早めの行動を心がけようか?

写真はR6石岡ICのちょいと先で発見です。初期の東北・上越新幹線で活躍した、200系をモチーフにしているのでしょう。廃車になったマイクロバスです。この角度からしか撮影出来なかったけど、フロントマスクは本物に近いものが有りますよ。今ちょっと調べてみたら、既に走っていないようですね、200系新幹線。

PENTAXのフルサイズ機が発表された。開発段階で、まだ名前も無い。どうやら一眼レフであるようだ。私としては、ミラーレスを希望していたのだけどね。そしてTwitterのTLが盛り上がる事。私と赤城さん赤城さんのお友達でやり取りさせてもらった。凄い贅沢。それ以外にも蜂の巣を突いたように、この話題で盛り上がっている。まぁ〜それは俺のTLだからってのもあるだろうけど、それなりに話題のようですね。おいそれと買えるとは思わないけど、やっぱりPENTAXファンだからね。いつかは手に入れたいです。


2月6日(金曜日)

出勤したのは5:00。日の出前で、一番気温が低い時だ。SWIFT RSを置いてある駐車場まで、我家から2ブロック徒歩1分。その間、路面を確かめると所々凍っている。凍り具合を確かめながら、駐車場まで行って、SWIFT RSのカチンカチンになったフロントガラスを、スプレーでとかす。この冬一番の凍り方だね。通勤途中でも凍った路面上で、ガッツンガッツンブレーキをかけてみた。まぁ〜こんなものか。それが私の感想であり、身構えである。これは正解だったな。

出勤して城南島で差し替えて、足立の団地倉庫へ。荒川河口橋の上りで、ちょっと予想より大きな凍結箇所があった。それ以外は予想通り。立体や橋はそれなりの走りをしてクリアーです。

ところが、扇大橋の上でこの有様。俺が通った時点では、大したこと無かった。ただ路面状況からして、予想の範疇を超えた状態だったのでしょう。それでもこれは無いよな。あれだけ凍るって言ってたわけだし、そろそろと惰性で走っていけば、ここまではならない。よく頭の悪い精神論者が、腕がどうとか言うが、これってそれ以前の問題だと思う。酔っ払っていたのかな?

そして今度はこれ。大井の北部陸橋です。Twitterで情報は得ていたけど、何だ?こっちもである。このフェンスの倒れ方だと、こっち側から向こう側へ突き抜けたんだよな。どれだけすっ飛ばしているのか?だから凍るって言っていたし、どこから来たか知らないが、ここに来るまで凍結箇所を見ているでしょ?

事故ってのは明日は我が身だし、個別にどうこう言うのは嫌いだ。ただこの二件は、ちょっと首を傾げるぞ。今日はちょっと凍っている…そのくらいの身構えがあれば防げたはずだ。

取り立てて何も無かったけど、相変わらず下降線を辿っています。


2月7日(土曜日)

仕事を休んで病院。胃カメラ検査の予約を入れたり、皮膚科を紹介してもらったり、ちょっといつもとは違う感じで終了です。皮膚科は結構嫌な思いをしているからな。ただ今度は間違いないと思います。

ちょっとだけ早いけど、世紀を越えた鉄路 ~秩父鉄道~に向かう。場所は川口のSkipシティです。駅から遠くて不便な場所だから、当然クルマ。一之江駅までホッピー夫妻を呼びつけ、西新井に弘子姉ちゃんを待たしておいた。三者の自宅の場所を考えての行動です。

通り道なので、4人で増廼家さんに立ち寄った。えのきど商店街のステッカーは健在でした。年末にお餅を取りに行って以来か?ちょっとだけ仕事の邪魔をして、自宅に持ち帰るお土産を買う。こんなにちゃんとしたものがこの値段とは…相変わらず安過ぎます。隠れた名店だな。

さて、Skipシティのトークショーのポスターです。最初に短い映画があって、その後トークショーなんだけど、時間を感じさせず楽しませてもらいました。なぎらさんは、鉄道ファンじゃないのですが、返ってそれがよかったかな。それと司会の女子アナ、美人でした。ずっと観ていました。でも…以下省略。

終わってから、何故か御徒町の加賀谷さんで打ち上げ。俺としてはSkipシティの中にあるつぼ八が良かったんだけどね。鶴の一声で決まったようです。写真はお店からのサービス品。このマグロは凄かった。


2月8日日曜日

ほぼ引きこもり状態。デスクワークに専念するか。古い写真の整理から。面白いものも出て来たので、限定的なアップをした。こういう作業は地味だけど、思わぬ発見もあるね。

それからラジ録3 Mac版をゲットした。ラジ録2とは相性が悪く、Macでのradiko経由の録音はやっていなかった。それでも新しいバージョンを、購入に踏み切った理由は、radikoプレミアムに対応しているからです。早速実験に入ろう。明日の午後のまりやーじゅを、仙台の放送で録音してみる。ちゃんと動くかな?これが使えるようになると、凄く便利だ。以前、サッカー中継のおかげで、東京以外のネットしている局では、放送が聞けると言う状態の番組があった。そう言う時は、録音出来るからね。

お袋の部屋の蛍光灯を買いに、会社近くのホームセンターへ行く。夕方だったんだけど、本当はこういう時間に行きたくないんだよね。案の定、馬鹿が駐車場内の一方通行を逆走してきた。嫌な状況で交わしやがったからイラッと来る。もう少し上手くやれよ。こういう事を回避しながら、行動しているんだけどね。


2月9日(月曜日)

1:45出勤。甲府行きです。距離はともかく、道路事情が悪いので、必要以上に早く出るのである。津久井湖を抜けて、甲州街道に入る。山道と甲府市内に入ってからは路肩や畑に雪が残り、部分的に凍結もしていました。取るに足らない程度ですがね。

甲府のデバン先は二回目。ちょいと狭い。このような形で台切りです。寒かったな。作業1時間ほどで終了です。

この所こっちに来ると、甲州街道をひたすら走り、大垂水峠を超えて返ってくる。行きもこのルートにしようか?この写真は相模湖駅近くのバイク屋?クルマや?です。営業しているのかなぁ〜

仕事が速く終わったので、皮膚科に行ってくる。こちらでも検査してもらう事になった。24日は検査のハシゴだな。


2月10日(火曜日)

車庫の近くに7:00と9:00の分を、持っていく仕事からスタート。大抵は、どちらも同じホームに着けるのだが、今日は別々のホームです。一気に、持って行く事が出来た。倉庫も暇なのかな。それとも…

その後は、相変わらず暇モードで終了です。15:15帰庫でした。ヘッドの蛍光灯が、そろそろと寿命なので外して交換。蛍光灯そのものは2本で1000円少々です。暇だとこういう事をやろうかと思う。これはこれでありだな。

そんで持って、暇だらかやったもう一つの事です。カブのタイヤ交換。日記をさかのぼれば、何処かに書いてあるとは思う。でも何時、カブのタイヤ交換をしたか記憶にない。確か後ろだけを変えて、少ししたら前も変えようと考えていたのだと思う。

そのまま放置した結果、前はこの有様です。言うまでもなく、左がビフォーで右がアフター。ひび割れどころの騒ぎじゃない。裂けている。

後ろも同じ。両方いっぺんに変えたわけだし、それほど距離がかさむわけじゃない。3年後にまた交換することになるでしょう。ちなみにこのタイヤ、プレス用で少々お高い。前後で16000円也。3年持つのだから、お安いものか?

その前にこっちがあるな。ドラムブレーキのシューです。錆びている金属部分と、矢印が重なる場所が、ドラムブレーキのシューの限界だそうだ。故障じゃなくて消耗品だからね。クルマの維持に比べれば、鼻くそです。シューの交換の時に、レッグシールド(白い部分の風除け)も交換しなくちゃだね。

今回も、近所の自転車屋さんでやってもらった。最近少なくなったけど、原付も置いてある自転車屋さんってあったでしょ?あれです。あそこのオヤジさんは、なかなかだと思っている。キャブレターの分解清掃もしてもらったしね。メジャーなカブとはいえ、こういう修理やメンテナンスをやってくれるところって、少なくなっているよね。

翌日の仕事も無くなったので、観たい映画のレイトショーを探す。なぜか深夜食堂は観るのが大変だ。一番近いシネコンでやっていない。不人気な作品とも思えないが、上映館も上映回数も少ないように思う。で、結局見つけたのが、アリオ亀有に併設されているシネコンです。電車で行くと大変な場所だけど、クルマならあっという間だ。

作品の方は…テレビの延長と言ってしえばそれまでですが、テレビの方を見たことない人でも楽しめるし、その逆でもいけます。やっぱり、多部未華子さんと余貴美子さんの部分が一番目立ったかな。柄本時生さんと筒井道隆さんも気になった。筒井道隆さんは二十代の時から見ているけど、今の方が圧倒的にいいな。ま、何とか観る事が出来て良かった。


2月11日(水曜日)

早起きでもないけど、映画の時間に合わせて起床。慌ただしく出かける。観逃していた、紙の月です。場所はキネカ大森。この映画館には時々助けられるね。同胞が多くて、小さめの劇場は9割方埋まっていた。

やっぱり、この映画は宮沢りえでしょう。最初は美人キャラを隠した?状態で始まり、ある時期から、そこが全開になる。年下の恋人と歩いている時に、その友達とばったり出くわす。「もしかしてお姉さん?すごく綺麗」こんな内容の台詞があった。これ、結構残っています。

脇役も全て良い。以外と言っては失礼だけど、大島優子さんが良かった。そう言えば、子役からやっていて、演技には定評があると何処かで読んだな。欲張らず主役級を狙わないで…などと下世話な内容のくだりもあったけどね。他は言うまでもないメンバーなので省略。ダメな訳がない。

本当は映画の前に撮影するつもりだったが、出がけにバタついて、映画の後になった小便小僧様。今回はウルトラマンだ。毎度のごとくおきまりのアングル。ホームドア設置までこれで行こうか?今回は衣替えから時間が経っちまったな。

思うところあって、大久保駅周辺をぶらつく。ちょっと俺には難しいな。写真はインド人が焼いていた、カレー風味の焼き鳥。おそらく日本人向けと思われるな。

その足で秋葉原へ。ここでの目的はふたつ。LUMIX DMC-GM1の標準ズームが、修理から上がってきた。そいつの引き取り。保証書の事で、ちょいとスッタモンダしたが、無料で治った。去年の11月に買ったのだから、当たり前といえば当たり前だがね。

もうひとつは、中古パソコンの物色。今回はMacではなくWindowsです。条件はWindows7搭載で、RAMが2G。これをベースに他のスペックが極端に低くなければ何でもOKだ。あらかじめ、ネットオークションで市場調査をしておいた。2万円しないで落とせそうな感じでしたね。

奥戸商会君が福袋を買った付近のお店を、適当に物色。ゲットしたのがこいつです。TOSHIBAのDynabookです。テンキーまで付いた豪華な仕様です。さっきの条件はクリアしている。それどころか、光学ドライブまで付いている。これで13800円。2010年モデルらしいから、5年落ちか。妥当な金額と言えばそうだけど、俺の知っている範囲ではスペックの割に安かったな。一ヶ月の保証付だが、5年落ちのノートパソコンだ。夜店のカメであっても、文句は言えない。それよりもガラクタ状態の物を、使えるようにして売ってくれていると考えるべきかな。利益率はあると思うけど、俺には出来ないな。この時点では良い買い物です。

早速、Amazonでラジ録3Window版をダウンロード。ちょっと実験してみた。やはり、スリープ状態からの起動に問題があるようだ。もう一度設定等を詰めてみるけどね。

このパソコンの購入理由は買い替えです。ASPIRE oneでRADIKO経由で録音していた。今も比較的安定している。スリープ状態からの起動も問題ない。たまに機嫌が悪くて、いつまでも録音を終了してくれない時がある。その時はNexus7で録音した音源を使う。ただね、XPだからね。それと途中使わない時期があったけど、2008年12月の購入だ。そろそろね…

もう一台Macという選択もあったけど、並列で物を考える俺としては、それを避けた。5年落ちの中古パソコンが、どこまで使えるだろうか?


2月12日(木曜日)

10:00の市原からだから、比較的ゆっくり目のスタート。前に同じ会社のクルマがいて、それが終わってからのVAN詰め。俺の順番になったら、作業員が増えて一時間かからずに終了です。東京港に戻ってからも、さしてきつい並びには付かず、平和に終了ですね。

事務所によって、電話を交換してきた。左が旧で右が新。3年くらい使ったので、流石に色々やれている。買い替え時でしょうね。まぁ〜どうでもいいけどね。設定やデータ移し替えが面倒臭かった。会社の電話が一番使っているかな?明日は早い。


2月13日(金曜日)

珍しく群馬県伊勢崎市まで走る。朝早いけど、デバンもそこそこ時間がかかり、東京港に戻って来るのは午後になる。中坊山九外側に返却したが、チケットを取ってから中防内側を出るまでに時間がかかる。中坊住友の並びもあったし、対策をしてもらいたい。その後、第一港運品川CYに並ぶ。品川・東CYと一緒になって、それなりに並んでいたが、誘導が良かったので助かった。ってか、これくらいの事をするのは当たり前だ。

夕方から急に気温が落ちた。毎度の事ながら、アンカーで帰庫。風は強いし、カブで帰らなきゃだし…当たり前のことだけど、ネガティブなので嫌になった。走り出せば、あっという間に自宅だけどね。

最近、弟のことを疎ましく思う。この先、上手くやっていかなくてはいけないが、どうもなぁ〜…自分一人ならどうにでもなる。そんなマイナス思考な日々である。写真は中坊山九外側の並び。これしか撮影していない。


2月14日(土曜日)

土曜日モード。来週からますます暇モードが加速しそうだ。参ったね。その割には、今日は嫌な並びだった。朝一は品川住友CYの搬入だったのだが、吸い込みが異様に悪い。どうやらシステムがダウンしていた模様。EIRが手書きだったからね。空いたシャーシで大井2号に回った。こっちも並びは大した事は無かった。吸い込みも悪くない。でもテナーがいなくて、結局は二時間かかって出てきた。

最後はA1。こっちは昼が絡んだので、仕方がない部分はある。その分を引いても、二時間かかったけどね。写真は品川住友CYの並びです。

帰宅したはいいけど、何もする気になれず。ボーッとTwitterをチェックしていると、シーナ&ロケッツのシーナさんの訃報が飛び込んできた。内田裕也さんのtweetが元ネタなのだが、この日記を書いている14日の20:00現在、公式のアナウンスは無い。調べてみても、内田裕也さんのtweet以外情報が無いようです。急病で静養中とは聞いていたけど、びっくりです。内田裕也さんのtweetが嘘とも思えないけど、公式な発表を待つしかないね。

って書き終わったら、デイリースポーツが訃報記事をアップした。合掌です。子宮頸癌か…


2月15日(日曜日)

CP+2015に行ってきた。この日しか行けないからね。出来れば、土日から土日の9日間やってもらいたいが、無理な相談であろう。今回のメンツは、なぎらさん・青汁さん・海苔太に俺の4人で回った。去年は予定していた日が、雪と東横線の事故がらみで、中止になった。なので二年ぶりだな。

今年は例年以上にナンパされまくった。もちろん俺じゃないよ、なぎらさんね。詳細は書けないけど、なかなか楽しいのである。以下写真をアップします。

最初はCP+と直接関係ない。東横線・みなとみらい線の横浜駅ホームドアです。設置はされているけど、運用はされていなかった。無粋だけど時代かな。

開発中で名前も無いのに、発表された途端、蜂の巣を突いたように騒ぎになったPENTAXのフルサイズ機です。ただのモックアップでしょうけど、PENTAXファンとしてはね。それから一眼レフである理由とは?

同じRicohのブースで撮影です。ダイモ鈴木さん絡みで、なぎらさんがナンパ?された。それに乗じて記念撮影です。カメラはあのRicohのTHETAです。これとCASIOのEX-FR10はセットで欲しい。スマホで済まされている中、ちょっと魅力的だな。

これはSONYのブース。中井精也さんの肝いりで作られたOゲージ。しかし車両に驚いた。九十九里鉄道の物です。鉄道部長のOさんとその話になりましたが、いやはやびっくりです。

どこのメーカーかも明かせませんが、まだ表に出せない商品を手にしています。むふふのふ。こういう場所に居合わせる事が出来ると役得?だよなぁ〜お供した甲斐があります。

早々に引き上げて、みなとみらい地区のいつもの店で反省会。河岸を横浜駅近くの、チェーン店の居酒屋に移して本格的な反省会。ここで別行動でCP+に来ていた、寫眞團の鉄道部長を発見。Facebookで行動がわかるのだから、なんとも現代的だ。お誘いすると、菊名まで帰りかけていたのに戻って来てくれた。嬉しい。さらに片付けを終えた、ダイモ鈴木(米粒を数える部長)が合流。熱い反省会となりましたとさ。

我が家から横浜に行くのは、当然総武快速・横須賀線を使う。最近、駅まではカブを使うけど、今回は市川駅までカブに乗って行った。市川駅での乗り換えを考えると、この方がよろしい。駐輪場は、本八幡駅付近のものに比べるとやや遠いけど料金は一緒。上手くやりますかね。ちなみにこの日は、行きはグリーン車で、帰りは三等車でした。グリーン車に乗る余裕は無いのだけど、電車に乗る前に尻がムズムズした。横浜までプラス570円で、良からぬことを回避できるのなら安い。それだけの事なんですけどね。


2月16日(月曜日)

朝は比較的ゆっくり。あまり並ぶこともせずに、終わった1日だな。そして、相変わらずである。嫌なことが多かった1日だな。書ける範囲でいうと、ヘッドで帰庫して、日報を書いて終わりってな段階で急に腹がおかしくなった。ヘッドでコンビニに駆け込んで事無きを得る。帰宅したら帰宅したで、病院から検査時間の変更を知らせる電話があった事を告げられる。本当に色々面倒臭い。

直接の影響は殆どないが、副作用による影響は非常に大きい。首都高速7号線で火事があったみたいだ。通行止になって、湾岸線方面は渋滞。直ぐに復旧はしないから、やっかいだな。何時まで続くか?備忘録のため、記事を引用します。

東京都江戸川区小松川町の首都高速で2月16日、火事が発生しました。発表によると2月16日午前11時10分ころ、「江戸川区小松川町の建築現場から煙が出ている」と通報があったということです。通報を受けて、現場には東京消防庁のポンプ車など約15台が出動し、懸命の消火活動を行っています。現場は、首都高速道路7号小松川線。作業員らが塗装工事を行っていたところ、足場から火が出たとみられています。

なお、火災現場で4人の作業員が逃げ遅れているとの情報も。周辺には大量の消防車や救急車などが駆けつけるとともに、上空では報道ヘリが飛び交うなど、騒然としています。また、この火事の影響で首都高速道路7号小松川線は、一部区間で上下線が通行止めになっているとのこと。火事が起きた現場は、首都高速7号線・小松川出口の近く。

追記 – 火事現場で2人を救出も2人が逃げ遅れか

その後の発表によると、これまでに作業員2人が救出されたということです。2人はヤケドを負っており病院へ運ばれたとのことで、うち1人については意識がはっきりしているということですが、ケガの程度など詳細は不明。また、現場にさらに2人の作業員が取り残されているという情報もあり、東京消防庁が確認を急いでいます。

ニュース速報Japanより、ここまで引用。

土曜日に日記をアップした後で、銀の匙をDVDで鑑賞。これも映画館で見逃した作品だ。楽しめましたよ。映画館で観たかったな。やっぱり、広瀬アリスか?それからエンドロールの後で、動物に対する扱いの断りが書いてあった。畜産大学に…虐待は…そんな内容だったかな?そういうクレームを入れるバカがいるのだろう。何事も、不特定多数を相手にするって大変だね。


2月17日(火曜日)

朝一の日本橋のデバンに行って、その後は港の番人状態。バタバタと動き回り、20:00に終了でした。終日、首都高7号線は上下線とも通行止であった。後でわかったけど、上りは20:30過ぎに通行止は解除になったらしい。これで少しは救われるが、同じ首都高湾岸線やR357は交通量が増えること間違いなしです。

13日の朝に倉敷市の踏切で、大型車と電車が衝突する事故があった。これはニュースで知っていた。踏切の中だ。バカ運転手が、突っ込んで行ったのだろうと思っていた。実際そういう話は聞くしね。ところが、そんなもんじゃない事が分かってきた。これはでかい事件になるか?毎日新聞のサイトから引用します。

山陽線衝突:トラック販売店捜索へ…県警、修理ミスも視野 毎日新聞 2015年02月17日 02時30分

岡山県倉敷市のJR山陽線踏切で13日朝、立ち往生した大型トラックと普通電車が衝突し、乗客ら18人が重軽傷を負った事故で、同県警は17日にも、トラックを所有する倉敷市の運送会社と、トラックの販売・修理を担当した三菱ふそうの販売会社の支店(同市)をそれぞれ過失往来危険容疑で家宅捜索する。捜査関係者への取材で分かった。同種の事故で販売店への捜索は異例で、県警は修理ミスや製品欠陥が事故につながった可能性も視野に、慎重に調べる。

同容疑で現行犯逮捕されたトラック運転手(49)=既に釈放=は事故後、県警の調べに対し、「踏切で、エンジンがかかっているのにトラックが動かなくなった。ギアが入らなくなった」などと供述したという。県警は、運転手がベテランで、証言と実際の事故状況が符合することなどを重視し、車の不具合まで視野に入れて捜査することを決めた。

運送会社によると、電車と衝突したトラックは、約3年前に新車で購入して以来、エンジンなどのトラブルで度々修理しており、最後の修理は昨年12月だったという。またこのトラックは2012年以降、変速機の不具合を含む6回のリコール対象になっていたことも分かっている。

事故は13日午前8時20分ごろ発生。車内には通勤、通学の乗客ら約300人がおり、うち同県総社市の男子専門学校生(21)が頭の骨を折り、意識不明の重体となったほか、電車の男性運転士や乗客ら17人が軽いけがをした。【平川義之】

どうやらトランスミッションの不具合のようだ。この記事を読む限り、ATの不具合じゃないかと思う。もちろんMTの可能性もあるけどね。大型トラックのATってのは、トルコンやCVTではない。トランスミッション自体は、マニュアルのそれと一緒だと思えばいい。クラッチ操作を機械がやってくれるATだ。欧州車のATはこの方式が多いね。細かな技術的な相違は指摘しないでください。

ふそうのATについては、ドライバーレベルの話で色々聞いている。リコールについても触れているから、メーカーサイドで完璧な対策が出来ていなかったか?所轄の警察署が、販売店に捜査に入るだけで済むのかな?10年前のリコール隠しに近い状態まで発展するか?それにしても6回のリコールか。これはちょっと販売する時点で、見切り発車の気がするけどね。

最後に2号返却の並びの写真です。首都高中央環状線が間も無く開通する。ここも奇麗に整備されるのでしょう。開通直前の何でもない画像って事で。


2月18日(水曜日)

回りの悪い一日だったな。朝一の加須は、二時間半もかかった。直ぐに終わるような事を言っていたのにね。そこから全線高速で大井4号返却。吸い込みは悪いは中でもたつくはで、散々だったな。番取りしてもらって、大井5号取りで終わりです。

写真は加須のデバン先。そんなに広くは無いが、右往左往するほどでも無い。ただ何となく入れづらい感じだったな。

帰りも舞浜の交差点で、同業者が故障して止まっていた。40分は無駄にしたな。本当に気持ちが折れる。って、そんな事くらいで?と思うだろうが、重なる時は重なるって感じで、滅入っています。



2月19日(木曜日)

車庫の近くからスタート。走らないってのは楽で良いね。ところが二本つけたうちの、最初の7:30のコンテナのデバン作業が始まらない。結局、9:00の分が先に終わった。これと言って何も無くて、珍しく一番乗りで帰庫です。写真はA2です。明日はカブで出勤出来るかな。

早く帰れたので、夕方のニュースをテレビで見ていた。そしたら護衛艦まきなみでわいせつ行為…なるニュースが飛び込んできたのである。毎日新聞より引用します。

海上自衛隊:護衛艦で勤務中にわいせつ行為、懲戒処分

毎日新聞 2015年02月19日 13時43分(最終更新 02月19日 21時09分)

海上自衛隊大湊地方総監部(青森県むつ市)は19日、護衛艦「まきなみ」所属の20代男性海士長が勤務中、非番の女性隊員と航行中の護衛艦内でわいせつな行為をしたとして、停職8日の懲戒処分とした。女性も懲戒処分としたが、非番だったため処分内容は公表基準に達していないとしている。

総監部によると、2人は昨年12月14日午後8時ごろ、わいせつな行為をしていたところを上司に見つかった。聞き取りに対し2人は「同意の上だった」と答えているという。

まきなみ」艦長の小野修司2等海佐は「服務規律違反は誠に遺憾。隊員の身上把握を含め指導を徹底し、再発防止に努める」とのコメントを出した。【佐藤裕太】

公表しなくても良いんじゃない?いい年をした男女が一つ屋根の下にいればさ、これくらいの事は有るよ。今の仕事は、引きこもり作業の寄り合い所帯みたいなもんだ。仕事の内容から言って、この手の形ではあり得ないと言ってもいい。寝台に連れ込む奴はいるかな?だけどさ、どこの会社でも倉庫でとか、人気のない会議室でとか、閉店後に座敷で営んでいたら、業者が納品に来て…何て話はいくらでもある。俺が直接知っている具体的な話だけでも、どれだけある事か。

合意の上でしょう?会社で言えば、ここじゃまずいよって言えばいいだけの話です。どういう風に処分するかは、組織にもよるけどね。この話を表に出した理由が知りたい。もう一枚か二枚、裏があるのかな?

最後の最後にDVDとCD。数日前に届いていたけど、放置プレイでした。DVDは時間のある時にゆっくりと観賞します。


2月20日(金曜日)

昨日同様、車庫の近くの倉庫からスタート。場所も段取りも一緒です。別に頭に来るとか、問題があるとかそう言う事じゃない。ここには書けない笑える話しが沢山ある。キーワードは…です。それ以上は…

この周辺も、新しい工場と倉庫が間も無く完成する。特に倉庫の方が出来たら、結構なクルマの出入りになるのでは無いか?海コンも増えると思うね。すると、奥に写っているバスの回数も増えるのかな?

久し振りに異種格闘技。争わなくて良い争いをしてしまった。共通項は哺乳類と言う事だけ。そんな生き物とは争ってはいけません。

昨日からWindows7搭載の、Dynabookのメール設定に取り組んでいる。基本的にはラジ録3が安定して動いてくれればいいから、どうでも良いと言えばどうでも良い。ただそこそこ動く5年落ちのマシーンなので、一通りの設定はしておきたい。そこでThunderbirdをインストールして、auoneのメアドの設定に、昨日から取り組んだ。予想通りちょっと苦戦してしまった。昨日は途中で放り投げて、今日再チャレンジです。

今日は昨日と違って、あっという間に終了。下らない事でつまずいてしまっただけなんだね。このメールの設定と言うのは、以外と厄介だ。プロパイダーの設定マニュアルをよく読まないとダメ。メールソフトとプロパイダーの組み合わせによって癖がある。色々な物が簡単になって行く中、いまだに要注意な項目ですね。俺の中ではね。


2月21日(土曜日)

特に何もなし。朝一で一本返却してから、午後から桶川のデバン。ここは40で行くと台切る事になる。まぁ〜予定よりも早く終わったけどね。

写真はその桶川の倉庫の敷地を出た所。向こうに見えるのは、圏央道だ。このちょっと先から桶川ICまでが、完成までに時間がかかりそうだ。

帰宅すると二冊の本が届いていた。左側は、フライパンが付いたレシピ本です。写真仲間の、やままゆレンズさんの仕事です。右側は1998年10月に発行された、ラーメンのガイドブックです。こちらはネットオークションでゲットです。この中にあるなぎらさんのコラムは、秀逸だと思います。17年前のガイドブックも、一遍のコラムが秀逸だと価値が残るのよ。お二人ともいい仕事していますね。

俺の人間関係は、救いようの無い○×村の土人や直立猿人から(実際は付き合いは無いけど)、この様な仕事をする人まで多岐にわたる。いつも程度の低いぼやきや例えが多いからね。タマには訂正しないとね。

Podcastで、金曜日放送のたまむすびを聞いた。ゲストは俳優の香川照之さんだ。のっけからトークが凄くてびっくり。泉ピン子さんの話は「良いのか?」状態でした。週刊誌で言われている通りの女優なのね。それだけの話です。


2月22日(日曜日)

一歩も外に出ず。完璧に引きこもり状態でした。身体が欲するままに昼寝して、目が開くと起きた。そんな昼寝までするダメダメ状態です。山ほど溜まった作業をやりたかったが、適当にしか出来なかったね。フィルムを2本、スキャンする事は出来たけどね。下の写真はスキャンしたうちの一枚です。2015.1.25撮影。

妻が恋した夏をDVDで観賞。何でこれを借りる事になったか、全く思い出せない。この映画が、自分に取って面白いかどうか以前の問題です。作品をけなしているんじゃないですよ。俺が観るジャンルの映画じゃないって事です。宮地真緒さんは良かったけどね。

ダラっと、TwitterのTLを追っかけていると、Mr.Kこと片山豊さんの訃報が目に止まった。105歳は充分に長生きだとは思うけど、クルマ好きのひとりとしては残念です。合掌。

夜は夜で身体がだるくなってごろり。うたた寝状態で聞いていた、宮川賢の日曜!えぴきゅりあんのニュースを聞いてびっくり。坂東三津五郎さんの訃報だ。歌舞伎を全く知らない俺から見ても、何でこんなにあの世代の方々の訃報が続くのかと思う。歌舞伎座の上にそびえ立つビルを見て、墓石に例えた人がいる。ものすごく縁起が悪い事だけど、こんなにも訃報が続くと、何とかそういう縁起の悪さを拭えないものか?合掌です。


2月23日(月曜日)

出勤する頃は強い雨が降っていたが、早い時間に上がった。昼間はやたら暖かくなって、4月上旬の気温だとかいっている。調子狂うな。仕事の方は一日中港の番人。珍しく車庫に一番早く帰ってくる。暇なんだな。写真は大井4号ね。

帰宅して、留守録してあった午後のまりやーじゅの音源をチェック。Mac・Windows7ともに録音は出来ていたが、やはり仙台の放送では無く東京の放送だった。NHKを地方の放送局で録音するのは無理なのか?全国放送なのに、そんな事する必要ないしね。ラジ録3はもう少しツメが必要だ。


2月24日(火曜日)

病院のハシゴのため本日はお休み。人生初の胃カメラです。最初唾のはき方が悪くて結構苦しかった。まぁ〜癌なんかは見付からなかったが、もう一度検査に対する結果を聞きに行かなくてはいけない。参った。

二件目は皮膚科。顔中絆創膏だらけになって帰宅です。こっちも検査に回った物があって…なんか、マジで疲れた。もう病院は嫌だ。

写真は自宅の近くです。器用に木を上るネコを発見。飼い猫か?そんな感じでしたね。この家のネコかな?実は同級生の実家です。


2月25日(水曜日)

いつも以上に空っぽな一日。仕事で印象に残っているのは、東扇島での待機時間くらいか?短い時間のうたた寝が気持ちよかった。

この写真は上組外側での並びの時に撮影です。フェンスの向こうは、まだ造成中なのである。

ベビーカーのマナーや、幼稚園・保育園の騒音の事がちょっと話題になっていた。基本的に話題になるだけあほらしい。こんな事、お互いのちょっとした気遣いでどうにでもなる。幼稚園・保育園の騒音に至っては、語るのも馬鹿馬鹿しい。

ベビーカーのマナーについて話題になり始めた時俺は???な状態でした。邪険にする理由が分からなかった。公共交通機関を利用する機会が減っているからね。それでもある時気が付いたんです。我が物顔でベビーカーを押している輩に何度も遭遇した。あ〜こう言うのが、いわゆるモンスターペアレンツになるんだな…それが俺の感想。

あんな物「ちょっとすみません」という気持ちがあれば、「おっ、ベビーカーだね、空けてやってくんな」と寅さんのような人が気を使ってくれる…そんなもんだと思う。発想が昭和過ぎるか?でもいつの時代もそんなもんでしょう。別に必要以上にへりくだる必要も無い。でもベビーカーに限らず、大きな荷物を持っていたら、周囲に気を配るよね。それと同じだと思うのだがね。


2月26日(木曜日)

車庫の近くで、ちょっと特殊な仕事からスタートだ。コンテナを運ぶ事には変わりないが、ちょいといつもとは勝手が違う。今働いている会社で借りているのと、同じような車庫が近くに沢山ある。その中のひとつに乗り込んだ。そこに置いてある、倉庫として使っているリーファーバンを、富里まで運ぶ仕事です。

こんな感じ。左側が積み込む時の画像で、右側が下ろす時の画像です。どちらの作業も、始まってしまえばあっという間でした。このあっという間と言うのが、強いて言えば美味しい部分か?

その帰り道、こんな工事の交通規制に引っかかった。R357新習志野駅の直ぐ近くです。この歩道橋の先が香澄って言う交差点です。そこを渡った所で、標識の根元を掘っていた。何の工事かは分かりません。だけどさ、交差点の手前まで規制する事は無いのじゃないか?そうすればこの交差点応接はスムーズになる。それだけで随分と違うと思うのだがね。結構時間を喰ったぜ。

朝は余裕があったので、SWIFT RSのキーの電池交換です。フタを開けて交換と言うよりも、本体を分解して交換と言った感じです。二年に一度くらいしか開けないから、これでも良いのか?CR2032はコンビニでも売っているから、電池の購入には不便を感じないけどね。

木曜日なので文春の発売日です。この川崎の中一の少年が殺された事件の、週刊誌的な切り込みが読みたかった。だけど期待したほどじゃなかったな。被害者少年の環境とかは分かったが、この事件の意外性みたいな物は無かった。これは文春の記事がどうとかじゃなくて、この事件そのものが、巷で言われている通りの分かりやすい物だったのかな?そう言う印象です。

あとはどのタイミングで逮捕して、どういう立件の方法を取るか?犯人が未成年であれば、その辺も色々変わってくるだろうしね。早く解決して欲しいけど、全容が分かったら、犯人の幼稚性以外何も残らなかったりしてね。こんな残忍な事件なのにね。


2月27日(金曜日)

朝一は八潮市の9:00からスタート。あまり早く行かない方が良い所らしい。なので、ゆっくり目のスタートです。暇モードだけど、並んだ時間は合計で約4時間。これが半分になればねといつも思う。写真は八潮でのデバン風景です。

一昨日の話だけど、結構分かりやすい話です。馬鹿が馬鹿を騙すというよりも、馬鹿が詐欺をして、それがまかり通るという話かな。ある仕事を俺に振って来た奴がいるとしよう。その仕事は、手を出すなと言われている。その業界では有名な仕事だ。俺は今の会社を辞めるつもりはなかったし、「俺になんかそんな大変仕事できませんよ。ヘタレですから」そう言って断った。そしてある人物がやる事になったのだが…

条件が良い。それだったら俺だってやっていたよ。そんな条件だ。チンカス野郎の俺の所には、ダメな条件でしか仕事がこないのだね。地味に働きますよ。ところがこれで終わりでも無かった。フタを開けてみれば、俺が知ってるダメな条件以外の、お肉を盛った部分が全て反映されていないというのだ。口約束とは言え、一定の条件を出したわけでしょ?それを盛った部分全てを削除するなんて、俺に言わせれば詐欺だよ。そっからどうなるのかは知らないが、この仕事を受けるに当たっては、他人の話を聞いていれば回避できたことです。そこの部分が、どっちもどっちな感じかな?

何の仕事かって?内容は一切言えません。今の業界か?それ以外の業界か?それも言いたくないね。ただ俺が言えるのは、おいそれと、今の会社を辞められる余裕が無いということです。


2月28日(土曜日)

朝から病院のハシゴ。今日は気が楽だが、何か相変わらずのバタバタ感です。一通り平和に終わって、床屋へ行くが満席。出直しだ。病院絡みで床屋は延び延びになるし、ちょっと今年はのっけから周りが悪いね。去年もそうだったかな。

少ない時間だけど、ホームページの引っ越し作業の準備と実験をしていました。今あるトップページと、そこから行けるコンテンツ(それほどの物でも無いが)は、そのまま残す。実際にトップページなどは、それほどアクセスが有るわけじゃないし、記事と言ってもねぇ〜ほとんどが日記だ。blog版の日記も引き続き継続して、ミラーサイトの形を取ろうと思う。そして福田探偵事務所は、WordPressを使って日記もMANDA-LA2の記事なんかも、そこにアップしようかと思案中です。ちょっと遅まきながら?な感じかな。

いくつか理由があるけど、もうGoLiveも限界でしょう。Dreamweaverの様なソフトを買う資金も無いし、そこまでこだわった作りをしているわけでも無い。去年の夏に宣教師くんに助けられて、GoLiveは何とか使い続けられるようになった。でもここまでとしようと思案中。

今、サーバーを借りている会社に問い合わせをしていて、上手く技術的な事をクリアしたい。デジタル関連は、その時代にあった物で展開するのが良いね。ちょっと今回は、引っ越しの決断が遅かったかな?

夕方からMANDA-LA2。その前に遅めのランチです。久し振りに大戸屋に入って牛タン定食。大戸屋クォリティで美味しかったけど、ひとつ失敗をやらかした。五穀米を頼んでしまった。大戸屋のひとつの売りでも有るからと、手を出してしまったが…白米が安く流通している時代に、これを食べる理由は無い。五穀米のような物が好きならば、それは趣味嗜好だから止めないけどね。

今月のMANDA-LA2はゲスとが3人、来ていました。左からサスケのカツさん、山田まりやさん、浜田伊織さんです。山田まりやさんの後ろ姿は、タレントオーラと言うか、グラビア時代と変わらないスタイルと言おうか、隠しきれない物が有りますね。みんさんがそれぞれ、画像の使用を許可してくれましたありがとうございます。

今回のMANDA-LA2は、俺の中ではダイナが残ったかな?これは多くのひとがカバーしているのだけど、なぎらさん自身は、エノケンさんのカバーだと言っていました。俺、この曲好きなんだよなぁ〜






日記トップ