現在のデジタル環

2004年8月14日ゲット。宣教師から飲み代だけで譲ってもらったiPod。初期型の5Gモデルです。いまのところシガライターから電源を取り、イヤホン経由でカーステレオの外部端子につないでいます。会社のクルマにはラジオしか付いていないのでFMを経由して音を出力するアクセサリーの購入も検討しています。04.8.15更新

単なる衝動買い。2004年7月25日購入の、スゴ録です。RDR-HX6というモデルで、80Gのハードディスクを積むエントリーモデルのようです。この時期に54800円の買い物は無謀です。(@_@;)さてと、どう使って行くかだな。04.7.25更新

MOC2-U1.3H2004年7月18日に購入。今まで使っていたAM13UBの調子が悪いので、分解して中身を使おうと思ったが、断念。理由はFireWire接続の外箱が、見つからなかったからである。しかも分解して組直したが、動かなくなった。元々不調であったから、そのような行動に出たわけだけどね。USB2.0対応で転送速度は速い。おまけに回転速度も速いが、所詮MOか?書き込み速度はいまいちである。MOとしては高速だけどね。以前のものに比べたら比べ物にはなりません。04.7.25更新

PowerMacintoshG3/300のFireWireがおかしい。一つは完全に認識しない。宣教師の同機種も同じ症状が出たので、これはもしかしたら持病なのかな?それは解らないが購入してから5年近く経っているのだから、愚痴を言っても始まらないのである。このマシーンにはまだまだ活躍してもらわねばならず、FireWireは必需品なのだ。一つはCD-RW、もう一つはハードディスクをつないでいるのである。そこで最近は安くなっているPCIスロットルに差し込むカードを購入してきた。外部ポートが二つ付いて2604円
これが外部ポート三つ付くとなぜか8000円前後と急に高くなるのだ。なんか釈然としないが、物の値段なんてそんなものだろう。これで問題解決です。

04.4.27更新


液晶保護フィルム。デスクトップという事でこいつを使っていなかったが、宣教師の勧めもあり購入。これが結構高い。3000円近くもしたのだ。不器用な私は、こいつを貼るのに結構苦労した。PowerBookG4の時もそうであったが、結構難しいのである。

04.4.27更新


インターネットの通信速度アップに伴い、今まま0での製品では追いつかなくなったので、ルーターを新調した。以前使っていたものと同じメーカーでコレガ制だ。CG-BARPRO3というやつ。まだ通信速度アップの高じもしていないし、使用感がどうのこうのというものではないので、書く事もない。4980円安くなったものである。

04.4.4更新


ここも更新して行こうと思います。PowerMacintoshG5/1.6GHZを購入する際には色々な迷いがあった。すぐにモデルチェンジするのではないか?PowerMacintoshG4も店頭には並んでいてOS9も起動する。ハードウエアー的な性能も十分だし、迷うところだ。結局、OS9起動に関してはG3/300がある事だしパーソナルコンピュータ初の64ビットという言葉に乗せられてしまったのかな?。メモリをプラス1Gにして購入。これも痛い出費であった。

しかし、以前のデスクトップ購入から約5年。PowerBookG4/400購入からも3年経っている。メインマシーンいにしていたG4/400とサブ機になったG3/300ってあまり性能差が無いような気がする。少なくとも体感的にはそうであ

る。約一年前にPowerMacintoshG4/867の購入を考えたが、モデルチェンジの時期も重なり在庫がなくて断念。ついでに金もなかったわけだから、G4/400にOSXを載せる事でお茶を濁したのです。このマシーンは何年引っ張れるかな?04.3.22更新

今回奮発(今どきこんな言葉使わないかな?)したと思うのはこのモニターAcerのAL1931というやつ。19インチの液晶ディスプレイなのだが、1280×1024という解像度にコントラスト比700:1という性能を持つ。本当にこいつは無理をした。アナログとデジタルの二系統の端子があるので、G3とG5の両方に繋いでいる。ディスプレイ側のボタンで切り替えもスムーズだし、満足である。G5のスピードもそうだが直接目に入ってくるのはこのモニターだ。このモニターの購入自体が革命か?04.3.22更新

左:BHFFALOのフラッシュメモリ。RUF-C/U2/256MBを購入。今後はPower-Bookを職場に放置しておくために、書類関係のファイルをここにコピーして持ち歩く事にした。USB2.0対応で書き込み速度自体に問題は無いが、256MBだからね。これはこれでいいんじゃないかな。

右:PCIスロットルに差し込むUSBカードG3にも挿入しているが無くてはならないものだ。04.3.22更新


最近の福田探偵事務所の画像は殆どこいつでまかなっている。いったいCL-2500は何の為にあるのかな?今デジカメの購入を考えていて、プリントアウトしない方は130万画素程度のものをお勧めします。画僧に関してはこちらにサンプルがありますので参考にしてください。

04.3.22更新


現在の私のデジタル環境を紹介いたします。
まずはPowerMacintoshG3/300。いわゆるコードネームYOSEMITEというヤツです。確か'99の5月か6月に購入したと思います。その半年前に購入したG3DT266が買った値段より高く売れ、思い切ってシリアルポートを捨て、USBに移行した形になりました。当事、プリンターを替えなければならなかったり、不都合も生じましたが、今にして思えばこの買い替えは大正解。YOSEMITE以降と以前では大きな隔たりがありますからね。現在のスペックはRAMが898MB、ハードディスクが元からついている6G+IDE20G+SCSI 2Gです。OSはCPUの速度を考え9.1にとどめています。3月まではまっかちん仮面のMP3化
にフル回転でしたが、最近では単なるサブ機です。OSXに移行したため、完璧にメインマシーンはPowerBookG4/400になりました。もし新しいデスクトップを買っても手放す予定はありません。それにしてもこのマシーン秋葉原の中古市場で、以外と高いんだよなぁ〜俺なら買わない。

MOドライブとCDRW。MOはUSB接続のヤノ電器のAM13UBというもの。ただし、OSXに対応予定にはなっているものの、いまだドライバーが公開されていない。そんな理由から、バックアップにはハードディスクを使うようになったので、いつヤフーオークションに出すかと思案中である。

CDRW-i20J/1394。2002年の6月に購入だから1年以上経っているな。それまでSCSI接続のCDRWを使っていたが、いまいち相性が悪かったので

買い替えた。以前使っていたものはBAMBIさんに売ったのだ。フル活用しているとはいい難いけど、なくては困るので、当分使って行くつもりです。

PowerBookG4/400。とにかくMacを使うようになってから、モバイルマシーンは必須であった。5300は散々な思いをしたし(詳しくはこっち)テリオスはやはり物足りなかった。相当無理をして買ったが、現在もメインマシーンとして使っており、十分元は取れていると思う。このモデルはPowerBookG4最初期モデルで発表と同時に注文したのだ。Linkclubの通販に申し込んだのだが、なかなか来ないのでやきもきしたもんです。現在のスペックはRAMを1Gとフルに積んでいます。これは大正解で非常に安定
した状態です。もちろんCPUが早くなったわけではないので、処理能力自体は変わりないです。複数のアプリケーションを同時に起動させた時などに恩恵を感じます。ハードディスクは10G→40Gに換装しています。この際、茅ケ崎のM氏からバッファが16Mくらいあるものがいいと言われ、それに従いました。2003年1月の時点で2.5インチハードディスクは40Gで14000円前後でしたが、私が買ったものは約2万円でした。これに関しては値段以上の見返りがあったと思います。起動が格段に速くなりました。これから新しくマシーンを買う場合は、メモリの増設だけでなく、ハードディスクの換装も視野に入れる事にしよう。

2003年の1月にOS Xに移行して一年とちょっと。2004年になってからPantherに移行するもやはり能力不足は否めない。おまけにAirH"でデータの受信はできるが送信が出来ない。これに関しては原因が解らずじまいだが、このマシーンにPantherを載せる必要もなくなったので、Jaguarに戻して勤務先に放置するマシーンに限定した。04.3.22更新


WinCE搭載のSHARP Telios HC-AJ2というモデル。これの一つ前のHC-AJ1のモデル末期から目をつけていた。AJ1をもう少しで買うところまでいったのだ。迷っているうちにこれが出て'99の年末に買ったのだと思う。PowerBookはG3のボトムモデルが品薄で手に入らなかった。予算的な事情もあり、モバイルマシーンをこれにしたのだが、結果的には失敗。これを買った時のコンセプトというか使用範囲は、出張先でもネットサーフィンが出来て掲示板等に書き込みが出来る事であった。まぁ〜何とか
WEB観覧は出来たと思う。その後すぐに各サーヴァーが対応したが、WinCEから掲示板への書き込みが結構出来なかった。当事、私が使っていたT-CUPですら書き込みが怪しかったのだ。それに処理能力もいまいちであった。そこまで求めるのは酷であったと言った方がいいかもしれないが、PowerBookG4購入とともにお役ご免となった。その後、知り合いに貸していたのだが思うところあり、返してもらったのだ。今は出張でない時に持ち歩き、会社に提出するレポートなんかの下書きに使っている。ちょっと時間が出来た時や、電車の中で使えるからね。今になって本当の意味でこのマシーンを使っているのか?10数万円出して買ったのだから元を取らねばなるまい。

PowerBookG4/400をOSXに移行した時に購入した、2.5インチハードディスクケース。この中には元々PowerBookに付いていた10Gの2.5インチハードディスクが入っている。MOドライブがOSXに対応していないため、唯一のバックアップメディアといってもいい。小さいし持ち歩きにも便利。やはり、水は高い方より低い方に流れるものなのだ。

この箱は壊れました。宣教師に預けてあります。04.3.22更新


CANON BJS-330。これまたOSXに移行したための産物。今まで使っていたBJ F100がOSXにクラシックでしか対応していない。ま、いいかと思っていたが、クラシックのアプリケーションが立ち上っていないとプリンターが動かないのだ。これではお話にならないので、13000円くらいで購入したと思う。べつにモノクロプリントで簡単な書類を印刷する程度なので問題はない。と、言うよりオーバースペック名くらいだ。以前3000円程度で購入したColorStyleWriter2でも十分なのだが・・・

CANON N656U。確か8000円程度で買ったスキャナ。とにかく自分の生活がデジタルに移行してから、プリントという概念は全くない。これもWeb上で公開する画像が取りこめればいい。実際、必要にして十分以上の働きをしてくれる、あり難いものです。

私がもっているものの中で一番コストパフォーマンスが高いかも・・・


Palm m515。広島に出張中の2002年9月に衝動買いしてしまったPDA。PDAを持っている人間って以外と少ない。私の周りでも宣教師くらいのものだな。周りからは機械いじりが得意で、好きみたいな印象を持たれているが、実はそうではない。あくまでもコミュニケーションの道具だ。そんな中、こいつはいじるのが楽しい。といっても特別なカスタマイズはしていないが・・・手放せない一台である。

もはや、前時代的と言ってもいいトートク制のCRT制の17インチモニター。ま、使えるうちは使います。

現在引き取り手を探しております。04.3.22更新


オリンパスC-860L。
m515を衝動買いしてしまった出張の時に、上司から買ったもの。必要ないからヤフーオークションで売ってくれと頼まれたが、5000円が希望の値段だったので、そのまま私が買い取りました。C-2500Lに比べれば色々な意味で性能差はあるが、福田探偵事務所で使うほとんどの写真はこれでOKだな。いい買い物でした。Cyber-shot購入とともに2003年10月に人手に渡りました。

C-2500L
'99年9月の発売と同時に購入したから、もう4年も使っている。買い替えたいと言う気持ちはあるが予算がない。かといってこのスペックに不満があるかと言えば取り立ててない。屋内の撮影枚数が多くなりそうな時はこいつで!!

オリンパスFL-40
MUSEO ALFA ROMEOにいった時、ストロボのキャパのなさに閉口した。定価で5万円、実勢価格で4万円は応えたが思い切って買ってしまった。値段を考えると頭が痛いが、当事選択幅はこれしかなかった。GN30程度でもう少しあんかだったらと今でも思っている。GN40はオーバースペックです。

これが私の2003年7月現在のデジタル環境です。




Macな部屋トップへ