2012年2月の日記





2月1日(水曜日)

昨夜途中からだけど、ガイヤの夜明けを見た。スマフォについてやっていたのだけど、ウイルスソフトに関しての部分ははちょっと興味があったかな。

これからの携帯電話はスマフォとらくらくフォンの様な物との二極化だと思う。それでいて、携帯電話=スマフォってなシェアになって行くでしょう。そうなるとウイルス対策ソフトのことは避けて通れないよね。そしてユーザーがどの位それを意識するかだね。

ウイルスの事は詳しく無いが、スマフォはパソコンを基準にしたモバイルツールだ。元Palmユーザーの私からしたら、それ以外の何物でも無い。i-modeはポケベルの発想からガラケーの枠で発達した物だと思う。少なくとも俺はそう思っている。I-modeの感覚でスマフォに乗り換えて・・・なんて考えていると痛い目にあうかもね。

年寄りが孫の写真を見るために、iPadを使いこなしたりしている。大したもんだけど、息子や娘が何らかしらの管理をしているから成り立っているのでしょうね。

ま、こう言う話は中々通じるもんじゃ無いから、困った時に思い出すがいいさ。俺はそう考えるのである。

写真は常総市の倉庫にて撮影です。北側を向いているため、ある一定の面積が凍っています。雪が降らなければ寒いのは我慢出来るが、今年の冬は寒い。地球温暖化は何処へ?

おはよう!SPOONでふつおたが読まれたみたい。クルマから戻ったら、俺の文章の一部が読まれていた。詳細は不明。元ネタを載せておきます。

池田龜太郎です。

宮川さん、スタッフの皆さんおはようございます。いつも楽しく拝聴しております。

私はトラドラで、トレーラーに乗っています。いすゞのギガで、純正のラジオがついております。私が知る限り、このメーカー純正のカーラジオより感度のいいものはありません。が、しかし埼玉や千葉の一部地域では極端にラジポンを聞くのが困難になります。そんな時はラジコ(iPod touch+Wi-Fi)で補っているのですが、茨城や栃木はラジコのサービスエリア外になってしまい、ものすごい雑音との格闘です。何とか関東一園がラジポンのサービスエリアに入らないものでしょうか?節に願います。

ではまた!!


2月2日(木曜日)

城南島で引っかけて、江東区の辰巳に9:00に到着すればいい温い仕事からスタートです。暇モードに入っているようで、一日中港の番人。仕事も返却がメインだったね。最後に東雲のUDでシャーシの修理。預けるものとばかり思っていたら、その場でやってくれた。二時間ほど待つ事になったけど、まぁ〜いいかな。

日本列島は雪害に苦しんでいますね。今日も新潟県の高速道路は広い範囲で通行止め。名古屋地区も凄い雪で東海道新幹線が遅れていた。東北自動車道の通行止めも目立った。 そろそろ長距離の仕事が回ってくるので、心して係らないとだな。

最後に東雲のUDにシャーシの修理に行った。預けてくるのかと思ったら、その場で手を付けてくれた。二時間待ちだったけど、これはこれでいいかな。


2月3日(金曜日)

多古町のEMOBILEが圏外の倉庫でデバン。部分的に感度が悪いところを除き、全くの圏外はデバン先ではここくらいだな。山の中の道路とか、高速道路のSA何かでは圏外になるけど、倉庫と言えども建物があって人が働いているところではここだけです。もちろん今の仕事回りでの範囲って意味ですけどね。地震の時にも繋がっていたEMOBILEだけあって圏外は淋し過ぎます。

これは芝山千代田駅。事実上京成電鉄の盲腸線だけど、実際は別会社。これを延伸させる計画はあるらしいけどね・・・早く京成に売っぱらって、精算した方が良いかと思います。

暇モードが始って比較的早く上がれて。ネガフィルムの現像とスキャニングをキタムラでやってもらった。その場でやってくれて早い。ネガカラーはこちらだな。モノクロフィルムも出したけど、こちらはヨドバシよりも時間がかかる。スキャニングもヨドバシと同じところで出すみたいだしね。それなりに金額になります。

これがそのデータ化したものですOlympus L-1で撮影です。日付が入ってしまってそいつは修正した。こう言うのもありかな?これからも一定の割合で、銀塩続けます。ってほどやってないけどね。


2月4日(土曜日)

雑用で終わった一日。床屋→針治療→オイル交換→合い鍵作り・・・こんなんで朝から動いてあっという間に夕方です。もっと早く終わらせて、夕暮れ時を撮影したかったけど断念。撮りあえず明日一日は、撮影にあてたいと思うのである。

本日のランチ。近所の喫茶店で食したビーフシチューです。満足。

こんな感じでオイル交換です。火曜日着で紫波行きが決定しています。換え時なので、今日中にやっておきたかったのである。後は夜に映画に行くくらいか?


2月5日日曜日

昨夜、日記をアップしてからALWAYS 三丁目の夕日'64を観に行く。ALWAYS 三丁目の夕日も今回が三作目だけど3D上映なんてのもやっているらしい。俺はこの3Dって奴は、全く興味がありません。地元のシネコンでは2Dの方が上映回数が多いようです。やっぱり3Dって根付かないかな。作品の方は満足な出来でした。堀北真希って方言喋らせると凄いな。

レイトショーから帰って来て爆睡。10時間以上寝て昼近くに起床です。いくら何でも寝過ぎだ。今日は撮影に行くつもりだったので、慌ただしくしたくして出かける。

今日の機材ですSIGMA 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM+D700/PENTAX ME-Super+35mmF2/50mmF1.4です。フィルムは東都寫眞團の新年会でいただいたネガカラー24枚撮りを3本です。それにしてもME-Super小さい。昔はこんな機材だったんだな。購入してから初めて使います。写真学校時代に使っていたものは、とっくに動かなくなっていて、これはヤフオクでゲットしたものです。フィルムカウンターがいかれています。それと2000円で買った35mmF2が付いています。ま、どちらも実用上問題無いと言う事でね。

まず最初に目指したのが浜松町の小便小僧様です。ME-Super+50mmで撮影です。すっかりご無沙汰していましたけど、今月はこの様なお召し物でした。

秋葉原へ。ここから末広町駅までホコ天を歩きました。コスプレの方々がポーズを取ってくれる。こう言うパワー嫌いじゃないです。

自転車の痛車です。

別に板野友美ファンじゃないけど、このポスター好きなんです。実際はどうかわかりませんが、この写真って修正感があって好きなんですよ。二次元のアンドロイド的な板野友美・・・あえてフィルムで撮影した方を載せます。

末広町駅から田原町まで銀座線で移動。するとこんなでもに出くわした。別に小澤一郎代議士を擁護するわけでは無いけど、この裁判は俺も無罪だと思う。ただデモはイマイチ・・・これ以上言うまい。

浅草でちょいと撮影しながらそのまま押上を目指す。久し振りにスカイツリーをってな事もあったけど、押上から電車に乗ると、京成電車の部分だけなので運賃が安く済む。この食堂、平日はやっているのかな?

スカイツリーの模型を発見!!これはなかなか出来がよろしいよ。この後押上の駅から京成電車で帰るわけなんだけど、押上駅周辺の変貌ぶりに改めてびっくり。道路も変わっちまって、何だかね。業平橋の駅も東京スカイツリー前ってな駅名に変更になる。無粋だ。せめて“業平橋東京スカイツリー前”にしてくれよ。地名は大事ですよ。

自宅から最寄りのキタムラでフィルム現像とスキャニングを依頼。小一時間で終了です。まだネガカラーはこういうインフラが健在です。これはありがたいね。

帰宅して天気予報や道路情報をチェック。明日の夜から紫波に向けて走るからね。そしたらさ、仙台辺りも雪じゃなくて雨が降るって言うじゃないの。いやはやこれは助かる。雪で通行止めなんて言ったら洒落にならないからね。

明日の朝はそれなりの時間に出て行くけど、返却からだから向こうで眠れるな。ではお休みなさい。(-_-)゚゚zzz


2月6日(月曜日)

先月までの勢いは何処へ。まるで土曜日の様な仕事でした。13:20城南島で給油して出発です。早い出発になったので、水戸まではしたみちを使う。そこから常磐道→磐越道→東北道ってルートで紫波を目指す。

阿武隈SAで食事タイム。するとこんなメッセージボードが目に留まりました。平和な日常があるようで、そうでないような・・・

そしてここでディナー。豚カツ定食1000円也。何とか豚ってブランドらしいが、これで1000円はお高いですよ。それ以上は控えます。

この後鶴巣SA走って、この日の業務は終了です。鶴巣で仮眠のパターンって事が多いな。

節分の日にメルマガである事を知った。恵方巻きを食べるようになった起源についてです。俺にとっての恵方巻きは、子供の頃から知っている近所のおばさんが、海鮮太巻きを差し入れてくれる日でした。数年前まで結構長い間続いていた。そのおばさんが、デバートのお寿司屋さんで働いていたから差し入れてくれたんだけど、退職してその習慣も無くなりました。

いくら大食漢の俺でもあんなものをかぶりつく様な事はしなかった。縁起はともかく、ちゃんと切って食べていましたね。習慣だとか縁起と言うよりも、あれ美味かったなってな思い出です。

それからご多分に漏れず、下ネタに使っていましたね。ところがこの恵方巻きを食べる習慣と言うのは、その下ネタが事の起こりだったらしい。色街で・・・多くを語らなくても解ると思うのでこの辺でね。家政婦のミタってドラマが当たったけど、それを横目に家政婦はしたってAVが出た。“ミタ”のパロディが“した”何だけど、恵方巻きに限っていえば、AVが先でそのパロディがゴールデンタイムのドラマだったって話ですね。

その事をネタにおはよう!SPOONにふつおたを送ったら読まれました。うまくはしょって読んでくれたけど、元ネタを載せておきます。

池田龜太郎です。

宮川さん、スタッフの皆さんおはようございます。え~今日は終わってしまいましたが、節分の時に食べる恵方巻きの話です。

わたくし、池田龜太郎44歳トラドラ独身。一部リスナーの間では変態で通っています。毎年恵方巻きをかぶりつく季節になると、下ネタで盛り上がり、ひんしゅくを買っている次第です。朝の番組なので具体的には書きませんけどね。

ところが今年あるメールマガジンで、この恵方巻きを食べる習慣は、色街で旦那集が・・・させた事が発端のようです。大阪の色街が発祥という説が根強い様ですが、吉原という説もあるそうです。元は結構下品なとこから始まっていたんですね。

下ネタに結びつけて喜んでいた私・・・でも始まりが下ネタだったとは・・・・朝からすみませんでした。


2月7日(火曜日)

5:20起床。とにかく今回ありがたかったのは、東北地方も雪では無く雨のところが多かった事です。チェーン規制のマークがあるにはあったけど、何それ?ってなレベルです。

強いて言えば、雪はここだけかな。デバン先の倉庫です。ここに雪が残っていた程度で、この時期にしては実に快適な走行が出来ました。やれやれです。

いつもサービスエリアの食事に文句を言っているから、たまには褒めるか。写真は国見SAで撮った豚汁定食590円也。はっきり言って何の特色もありません。ただ普通に御飯が美味しく炊けていたのと、豚汁が温かかったです。ようはそういう事ですよ。それだけはどこへ行ってもちゃんとして下さいって話しです。

高速道路をひたすら走って、18:40帰庫です。何か明日も暇らしい。俺の生活はどうなる?


2月8日(水曜日)

長距離から帰って来ても、仕事は相変わらず土曜日モードでした。そのおかげで、浦安のいすゞでスモールライトのバルブ交換も出来たし、針治療にも行けた。悪い事ばかりでは無い。

写真は荒川河口橋付近のR357です。明治通との交差点をネックに渋滞の名所だが、立体化が遅れている。東京ゲートブリッヂは、ありがたいと言えばありがたいが、順序から行ったらこっちの立体化が先です。それから、東京ゲートブリッヂが出来たら“青海地区のコンテナ車による慢性的渋滞が解消される”ってな報道が一部あります。そんな事はありません。青海地区にトレーラーが溢れているのは、ヤードに入れなくて並んでいるからです。通り道としてはそんなに深刻だとも思いません。やはり道路ってのは工事をする側の都合で作られるものなんですね。

明日は仕事があるようです。安全運転で参りましょう。


2月9日(木曜日)

今日は仕事がありました。木更津でした。まぁ〜下で帰って来るつもりだったのだけど、今日もいすゞに行きたかった。カプラーに付属しているヒモが切れてしまっている。昨日は在庫が無かったのでね、交換したいのだ。浮島までアクアラインです。そのおかげで13:00過ぎに終了。いすゞでの作業もあっという間に終わり、一旦帰宅して針治療です。でも休診日でした。たまに平日に時間が出来るとこうなるのだ。ダメだね。

A3で一時間少々並びました。暇ゆえに平和です。

去年からガラクタのようなカメラを集めている。と言うか集まってしまった。そのわりにはカメラの話はご無沙汰だけど、比較的最近手に入れた、Olympus L-1です。http://navi.kitamura.jp/camera/0000000085.html←スペックはこちらね。

そしてこれが現物です。ネットオークションでボディーのみ1000円。奥戸商会君からG40と言うストロボを2000円で買いました。これにレンズキャップなんかを買い足してたかな。このカメラの発売日は1990年8月とある。一番俺がカメラから離れていた時期だ。デザインは前衛的だけど、俺は保守的なのかこう言うカメラが受け入れられなかったね。それ以前に写真やめてます状態だったけどさ。その後にL-1がベースみたいなC-2500Lを買ったんだけどね。ちなみにC-2500LにはFL-40って言うストロボを付けていた。これはまんまG40ですね。

キャロルで撮影した一枚。フィルムはフジの記録用ネガカラーです。専用ストロボとの相性はばっちり(あたい前)だと思いますが、このレンズ全然寄れません。そこが一番の不満ですね。まぁ〜大きなストロボもゲットして、システムは出来上がった。記念撮影様にでも使うか?って銀塩でそんな事しないな。がらくたコレクションは増える一方か?

そんな事を書こうかと思ったら、爆睡でした。


2月10日(金曜日)

本日も仕事は土曜日モードでした。針治療に行って、早々に帰宅。日記を書きはじめたが、睡魔が襲って前日に引き続き爆睡です。

8日の日記でちょこっと書いたR357の立体化の話し。この写真は東行き明治通りとの交差点ちょい手前です。信号待ちで撮影しました。とにかく早くしてくれ!!


2月11日土曜日

三連休の初日である。取りあえず2日分の日記をアップ。午後から撮影に行こうかと思っていたが、体調が優れない。ちょいと頭が痛い。結局夕方まで横になっていた。俺の三連休の初日が・・・その代わりと言っては何だけど、柏たなか駅前にある中華料理店“凛”に行く。ここは国道6号君の同級生が経営する店で、彼が入り浸っています。そこに、行ってきました。いつも写真で料理は見ていますが、想像以上に美味しかったですよ。

母ちゃんの肉野菜。父ちゃんの肉野菜もあるらしいですが、今日食べたのは母ちゃんの肉野菜です。

この下に持ちとチーズがはいっていました。ベースの味は味噌味かな。この料理の名前は“あれ”です。“あれ”下さいと注文して下さい。

麻婆豆腐。俺にはちょいと辛めのお味でした。うまい!!

シンプルな普通のチャーハンです。ふわっと炒められていました。

〆は杏仁豆腐です。いかにも自家製ってな感じでたまらんです。みなさん是非一度行って見てくださいな。本日の撮影機材:SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG+D700


2月12日日曜日

以前から予定していたCP+行ってきた。前日までの入場者数が予想を大幅に上回っていて、入場制限がかかるんじゃないかってな心配までした。そこまで酷くは無かったが、大変な盛況であった事は間違いなしです。はなっからNIKONブースのD4/D800、オリンパスのOM-D、SIGMAのMerrillモデルは触る事をあきらめていました。そんな覚悟?を決めて出発です。

西船でボボ青汁さんを拾って、親分の所属事務所に出向く。ここで親分をピックアップ。前回親分を迎えに行った時は代車プリウスだったけど、今回は一般受けしない俺のBXで参上です。惨状にならない事を祈るのみです。無事会場について、3人で会場をウロウロ・・・

この日のメイン装備は↑これです。SIGMA 28-300mm F3.5-6.3 MACRO+D700+SB-600です。こう言う時にこの高倍率ズームは重宝するのである。

親分も最初っからNIKONやオリンパスのブースは諦めていました。なのでわりと細かく見て回りましたね。最初にちょっと話し込んだのは、BLACKRAPIDのブースです。↑このRのマークが目印です。三脚ネジに取り付けるストラップと言えば解るだろうか?肩掛けして速写性に優れているあのストラップです。ちょっとお高いけど、私も使っています。満足度高いです。

ここの社員さんはなかなか目敏くて、なぎらさんを見つけると、なぎらさんがBLACKRAPIDのストラップを付けてテレビに出ていた事を指摘していました。見ていたんですね。そこから話が弾みましたね。写真のポーチはなぎらさんだけでなく、私とボボ青汁さんも貰ってしまいました。恐縮です。リュックのベルトに縦に付けられるタイプで、この手は以外と無いんですよ。商品自体も良いものだし、ものすごく嬉しいのである。

そのBLACKRAPIDのコンパニオンさん。粒ぞろいでした。

それから↑これ。ライカ風のiPhone4S用のケースです。GIZMONのブースで見させていただきました。これはなかなかよく出来ている。iPod tochユーザーとしては、このケースを使うためにiPhoneに乗り換えたくなってしまいます。この日から親分も愛用者になりました。

さて、諦めリストに入っていたSIGMAのDP2Merrillです。親分が来たと言う事で、特別に喫煙所に持ってきてくれました。終了間際で列が途絶えたところを持ち出してくれたわけです。ラッキーです。それにしてもフォビオンの世界は凄いな。フォビオンユウザーが、新しいフォビオン搭載機を熱心に見に来る。これも買い替え?買いたしユーザーが購入する事でしょう。それからSD1ユーザーに40万円分のクーポン券を配る事を明言している。フォビオンのコストダウンに成功して、SD1 Merrillがうんと安く売られるので、その救済策らしい。それにしてもSIGMA恐るべしである。

そんなこんなで、終わって反省かに行くための集合をする頃には人数が増えていた。親分・ボボ青汁・海苔太・巻名白須・大野鉄道部長・寅健(全て敬称略)・そして俺・・・この後横浜西口で反省会を開き、親分の事務所→巻名白須の自宅付近→ボボ青汁邸の順番で帰って来たとさ。そして常磐道で悲劇の序章が始っていた事をここに報告します。あ〜〜〜〜


2月13日(月曜日)

平日なのにお休み。何とも淋しい限りである。でもやりたい事はいっぱいあります。どこに出かけようか?その前にBXの点検。前日常磐道で数回停まった。アクセルワイヤーが戻らなくなる不具合です。ちょっといじって自分で何とかなればと思い、チェックする。そしていつもの接骨院に向けて取りあえず走り出したは良いけど・・・・

結果この様です。ちゃんと印刷して用意する俺も俺だけどね。いつもの様に東京海上日動様のレッカーサービスのお世話になる。お互いに手慣れたもんで、キャロルに運ぶ手配があっという間に終了です。

この様な光景を何度見れば懲りるのでしょうか?俺はクルマに関しては完璧にMだな。

大幅に予定を変更して、成田空港へ。別に国道6号君に対抗したわけじゃないけど、まぁ〜他に思い浮かばなかったしね。P30と数本のレンズを持って行きました。その写真は後日アップします。

夕方から東邦酒場で飲み会があります。そこで乗り鉄を気取って、スカアクセス線経由で行く事にしました。京急600系のアクセス特急です。この先頭車両に乗って青砥まで行きました。

ここは空港第2ビル駅です。随分手前で停まるもんだと思ったのですが、ホーム前方を京成本線が、そして後方をスカアクセス線が使うようになっていたのです。どちらを経由するかで運賃も違うし、違う鉄道会社だからこうなっているわけですね。利用者にはどっちも同じにしか見えませんがね。

ちょっとピンボケで申し訳ないけど、新根古屋信号場です。成田湯川駅と成田空港間は単線のため、この様な信号場が設置されたようです。ちなみに右側の線路はJRのものです。ここでNEXが走ってくれば解りやすかったんだけどね。

成田湯川駅に入るところです。ここで3分停車して、スカイライナーに追い越されました。長閑な事に、カッコウが鳴いていましたよ。このまま青砥まで良い感じで飛ばして行き、俺の小さな乗り鉄の旅は終了です。各駅停車に乗り換えて、お花茶屋で降りましたとさ。

東邦酒場へは久し振りに行った。去年の9月以来です。東邦ラーメンを出している事もあって、店内は大盛況でした。途中電池が無くなったりして、あまり写真は撮れなかったけど、北海ダコの天ぷらです。単純なようでいて美味かったです。これで俺の三連休は終了です。この日のメンバーは宣教師・奥戸商会・aiyaah (全て敬称略)そして俺でした。


2月14日(火曜日)

比較的道路は空いていたな。仕事自体は復調の兆しかな?今月の遅れは取り戻せそうにないけどね。

12日東京ゲートブリッヂが開通してから、初仕事です。どう言う訳か、臨海トンネルもゲートブリッヂも使わずに業務終了。俺自身はゲートブリッヂよりもR357の流れの方が気になるところだけどね。

そしてその流れを見ることが出来た。有明四丁目村で差し替えて車庫に戻って来たのだけど、R357は嫌な予想通りの混み方だったな。今までだったら、明治通りとの交差点がネックで、そこからな順調に流れた。ところがその渋滞が、荒川河口橋が頭となっていた。感覚的にはそれほど交通量が多いとも思わなかったのだが・・・写真はR357東行き荒川河口橋と明治通交差点の間です。動かなかったのでパチリ。

そしてゲートブリッヂ方面から荒川河口橋でR357に入る場合はどうなのだろうか?ちょっと良く見えなかったのだけど、こっちはこっちで心配です。

何度も言う様だけど、東京ゲートブリッヂそのものは歓迎である。でも道路を作る優先順位としては、R357の立体化が優先なのだ。最低でも明治通との交差点部分は最優先課題で、願わくば千葉に入って舞浜・塩浜・日の出町・若松とR357の渋滞部分を、全て立体化してから周りの道路整備をしてもらいたい。メイン通りたる国道の流れを確保するのが先だよ。

それからゲートブリッヂが開通しても、根本的な渋滞の解決にはなりません。海コントレーラーの交通量が渋滞を招いているのではなく、海コンの並びが流れを止めていると俺は思っているのだ。ま、ゲートブリッヂの流れを含めてまたここに報告致します。いずれにしても道路ってのは、使う側の都合よりも作る側の事情が優先されるのである。

復調の兆しが見えたとはいえ、17:30帰庫でした。キタムラで昨日の分の現像と、東都寫眞團の作品候補のプリント、そしてモノクロの仕上がりを受け取って普通に帰宅のはずが・・・

自宅からそう遠くない交差点で右折しようとすると、信号無視で歩行者がこっちに突っ込んでくるではないの。この人相でしっかりと睨みを聞かせて注意する。すると相手は逆ギレ。当然こっちも言い返す。そしたら今度は「警察呼びましょうか?」だって。何て言って警察を呼ぶのかと訪ねたら「絡まれているって言って警察呼ぶ・・・」と言うではないの。これって俺が絡んでいるのか?まぁ~ぶつかったわけじゃないから、そのままスルーするのも良いでしょう。でも歩行者だからって我が者顏で突っ込んで来られたら、俺はスルー出来ないね。もうちっと早い時間だったら、その妖怪ババアに付き合っても良かったけど、あまりにもバカバカしいので、相手の不条理を指摘して退散しました。

暗がりの中、地デジ対応か?ってなファンデーションを厚塗りしていたこの妖怪は何歳くらいだろうか?可能性としては俺よりも若い事も考えられるが、この一連の行動をみると50代かな?社会性の無い母親から数えた方が近い世代って、俺が一番関わりたく無い生き物だ!!


2月15日(水曜日)

久し振りに古河の車庫に行ってきた。まぁ〜少しは動き出した感じかな?古河からはヘッドで帰って来たけどね。贅沢は言ってられないけどさ。

東京ゲートブリッヂは今日も渡る事はありませんでした。ただ城南島から青海に行く時に、中防トンネル出口付近で事故があった。そのため臨海トンネルから青海埠頭まで渋滞。この時臨海トンネルはゲートブリッヂ方面に行くクルマが少なかった。コンテナだけでなく、城南島方面からは碧海を目指していいるクルマばかりでしたね。ま、そんなところです。明日も朝が早い。



2月16日(木曜日)

ヘッドで城南島に行ってからこの日の仕事はスタートです。ちょっと早めに出たので何とも言えないが、R357西行きはゲートブリッヂが出来た事により、混雑は確実に緩和されたと思う。朝のラッシュ時間帯は、ゲートブリッヂ効果てきめんかな?

そして帰りもゲートブリッヂを使ってきました。これまた早い時間帯だったので何とも言えないが、若洲方面からR357への進入は思ったよりもスムーズでしたね。R357の真直ぐなルートよりもゲートブリッヂからの流れをメインにしているのかな?何度も言うようだがR357の早期立体化を望むのである。

14日の日記にもそのR357の事を書いたけど、おはよう!SPOONにその事をふつおたで送った。そしたら随分まじめな投稿と捕らえられられた。ま、受けていたからいいかな。

別にアイドルの母親が淫行で捕まったからって俺には関係無い。ただこの事件が、報道されない理由を知って何だかなぁ〜な感じです。ようはどこのマスコミ(正確には記者クラブメディアといた方がいいかな?)もAKB人気にあやかっていて、この手の記事を書く事に不利益が出るらしいのだ。あっそう・・・とにかくAKB人気って別に否定しないけど、そんなに万人受けしているのかな?別に悪い事じゃないけど、もう少し偏ったと言うか、特化した人気のような気もするけどね。何か当たったらそれに便乗する事しか考えていない人達なのかね。

ま、どういう経緯であれ、女の方が淫行で捕まる時代かよ!!


2月17日(金曜日)

仕事的には一日中走っている状態でした。古河の車庫をベースに行ったり来たりね。時間に追われているわけでは無かったのだけど、ここでだらっと出来るなって時間が無かったわけです。休憩なしってのもきついね。

天気がよかったので、古河の車庫で一枚。いい天気だったのに、夜には雪になった。一時は凄い降り方だった。翌日の段取りを考えて、夜から仕事する事も考えたが、比較的早く止んだので寝ました。やれやれ。


2月18日(土曜日)

仕事は土曜日モードだけど、中身は濃かったです。通勤に使う裏道は所々凍結してました。ただね、夏タイヤでクリアー出来ないほどでは無い。全部が凍っているわけじゃない。それなのに、小さな橋の上で一番やっちゃいけない様な、ぶつかり方をしている輩がいる。あれは不注意なんかじゃなくて、運転の幅が無さ過ぎるんだな。

写真は駐車場に向かう途中にある公園です。短い時間とは言え、結構降ったんだよね。


2月19日日曜日

13日の月曜日にレッカーされたBXを引き取りに、キャロルに行く。修理は格安で、レッカー代金は保険会社持ちでただ・・・おまけに引き取り費用まで保険会社持ちだって言うのだから、どこまでバチ当たりなのだろうか?それも年に何回も・・・そんなクルマに乗っている俺も俺だけどね。

上野駅から211系のアーバン快速で深谷を目指す。一時間少々です。

難なく到着していつもの様に深谷駅まで迎えに来てもらいキャロルへ。エンジンの上に見えるアクセルワイヤーを交換してもらいました。修理屋的には難しい作業では無いのだけど、これをやってくれるところって全国に何ヶ所あるのだろうか?

これはキャロルのお客さんの205XS。スピーカーを買いに来ていました。それにしても右ハンドルのXSのATがまだ走っている。GTIじゃなくSIでもなくXSです。これがなかなかかっこいいのである。車高がちょっと高くて、日本車だったら4WDか?ってな感じです。普通のフランス車が好きです。

この後お約束通りチャトラ自動車で帰宅です。この日の機材はkxレンズキット。


2月20日(月曜日)・2月21日(火曜日)・2月22日(水曜日)・2月23日(木曜日)・2月24日(金曜日)

この一週間ほとんど同じ動きで仕事でした。一日の仕事が終わると、夕方から古河の車庫に差し換え・・・目が回った。とにかくそんな分けでなにも無しです。俺の一週間はどこへ消えたのか?

20日にでた光市母子殺害事件の判決に関しては色々言いたい事がある。そのうちここで愚痴を言うかも知れないが、そんな事も吹っ飛んでいます。眠い。(-_-)゚゚zzz


2月25日(土曜日)

バテバテ状態です。何とか起きて病院に行く。血圧は安定している。花粉症のクスリも出してもらい、一旦帰宅しました。本来ならこのまま針治療に行くところだが、それどころでは無い。ダウンです。目が覚めると結構いい時間だ。これまた何とか起きてMANDA-LA2へ・・・この時の模様は後日アップします。それにしてもなかなか入りが良かったな。

発売になったばかりの、マイクロフォーサーズ用のSIGMAの30mmです。ヨドバシカメラでの販売価格が2万円を切っていると言うから驚きです。いまのところこのレンズ自体に縁は無さそうだが、相変わらずSIGMAは熱い!!


2月26日日曜日

第20回東都寫眞團 Tokyo/Japanの会合です。ただ今回はちょいとスケジュールが違う。パソコン教室のようなものを開催するため、午前中に会場に入りました。

こんな感じで、パソコン教室のようなものは行われましたよ。弘子姉ちゃんは、5段階くらいスキルアップしたと思います。でもまたパスワードを忘れたりして・・・

今回のお題は“夕暮れ時”です。いつもの様にこんな感じで寸評が行われました。結構良い感じでしたね。

私の作品はこれ。青春のカメラ、PENTAX ME-SUPER+35mmF2で撮影です。フィルムは多摩川に蛙を見たさんから頂戴したフジのネガカラーです。結果は撃沈でしたけどね。

二次会は学芸大学の土間土間です。この箸袋の裏にかかれたイラストは、大佐の力作?です。私とスカトロ議長のさは何処にあるのでしょうか?いつもの様に盛り上がり散会しましたとさ。


2月27日(月曜日)

先週から続いた菖蒲町・古河の二回線の仕事はこの日で撮りあえず終わったようです。ホッとしたような淋しいような・・・とにかく仕事は忙しい方が良いけど、それ以上に効率かな?


2月28日(火曜日)

一気に暇モードに突入。昨日古河の車庫から引き上げて来た空VANを、大井4号返却からスタートです。大井埠頭スタートの仕事の時は、ゲートブリッヂがありがたい。朝の荒川河口橋の渋滞が緩和されているからね。

東扇島の倉庫に行ったのだけど、これが唯一仕事らしい仕事か?写真はその東扇島の倉庫から撮影です。明日の雪が心配です・・・


2月29日(水曜日)

天気予報を気にしながら、昨夜は就寝。未明には雪が降り始めて、通勤時間帯にピーク。そして昼まで降り続けるとの事であった。ほぼ当たっていたけど、積雪自体は俺にとっては無いのも一緒だったね。1:00と3:00に家の前の路地をチェックしたが、積雪は無かった。結局4:30に起きて出勤です。これでも充分に早めの行動だったけどね。

朝一は市原でVAN詰め。雪は降ってはいたけど、事実上雨と一緒の状態だね。ゲートブリッヂは通行止めだったけど、大して影響なし。レインボーブリッヂのしたみち下りも通行止めではあったけど、今日は使わなかったからこれまた関係無しです。

仕事は相変わらず暇モード。そういう事もあって、雪の弊害は感じませんでした。強いて言えば、一日置いておいた通勤快速が↑この様になってた事かな?今日も疲れが取れないまま一日が終わる・・・





日記トップ