2012年9月の日記





9月1日(土曜日)

仕事は土曜日モード。あれやこれやと動いて13:00帰庫でした。大井埠頭近辺で結構な雨が降った。自宅周辺はほとんど降っていなかったようだけどね。この夏の雨が俺は好きなんだよ。文字通り天然の水冷機能が働くわけだからね。

三郷の外環のした道で、落下物渋滞があった。その落下物がこれ。重機を運ぶトレーラーから落ちたようです。アスファルトをならす時に使うあれだけど、随分と派手な落下物だったな。

昨日アップし忘れた写真です。ランチャ・テーマです。常総市にデバンに行ったのだけど、これが初めてのところでした。狭い道を曲がるのだけど、そこを通り過してしまったわけ。運がいい事に、すぐにUターンをかませる営業前のラーメン屋があったので、そこにクルマを停めて目の前のコンビニに行った。そして戻ってくる時に気が付いたのですよ。運送屋の駐車場の端っこに、ジュージアーロなたたずまいです。しかも後ろにウイングが出ているじゃない。テーマ・フェラーリとかテーマ8.32と呼ばれていた特殊なモデルです。この写真はちょっと角度が良くないけど、いま見ても惚れ惚れするデザインですね。僕はこの8.32じゃなくて普通のセダンでMTモデルが欲しかった。もしくは後から出たワゴンね。これも本当にかっこいい。80年代半ばから90年代前半にかけて生産されたクルマだけど、あ〜今でもしびれる。

そして8.32のエンブレムです。僕はお金があってもこのモデルは買わなかったでしょう。なぜならあまりにも実用的でないからです。8.32のフロントに収まるのは、フェラーリ・308クアトロ・ヴァルヴォーレ用V型8気筒エンジンです。正確にはデチューンされているのかな?同じ仕様でない事は確かです。唯一、フェラーリのエンジンを積んだセダンですね。

このクルマの事はあちこちの自動車雑誌で語られていたけど、それはそれは都市伝説のようなものも含めて話題に事欠かなかったですね。まず大前提として、夏場エアコンをかけて東京の街を走れないと言うものがあります。これはどうやら本当らしいです。V6までのエンジンスペースにV8ですからね。確か政治活動する前の田中康夫さんが所有していて、修理代自慢?をNAVIでしていたっけ。その後BMW Z3に乗り換えたんじゃなかったかな?記憶違いかも知れませんが、テーマ・フェラーリとZ3、どちらも所有経験がある事は確かだと思います。

BXをあきらめる事がほぼ決まった時に、この様な出会い?です。この個体は塗装も剥げていて、しばらく放置されている感があります。車検も無いでしょう。でも無駄に嬉しかったぜ。この時代もベンツ・BMWが全盛であった事は変わりません。それはいいのだけど、こう言うデザインが良いと言う事を語れるひとが少なかった。(あくまでも私の周り)でも良いものは20年経ってもいいのである。やっぱりジュージアーロは天才です。


9月2日日曜日

朝からプリウスαに乗って深谷へ。まずはキャロルへBXの鉄ちんホイールを置きに行く。相変わらずコアな車が沢山あって楽しいけど、俺はこういったカーライフから卒業です。淋しいね。(-_-;)

これがいま乗っている、プリウスα。今日集まったメンバーとあれやこれやと、プリウス談義?にちょいとなったけど、どんなクルマか、どんな構造か?はっきりってそんなの関係無い状態です。なぜならば、ハイブリットだろうがなんだろうが、このクルマはTOYOTAです。それ以外の何物でもありません。

そしてチャトラ自動車に行って、新しいクルマの正式契約です。何を買ったかはまだ証しませんが、国産の新車です。私自身が考える、一台所有で一番経済的だと思われるクラスのクルマです。しかしその経済的なクルマでさえ、オプション何て考える必要は無いですね。それこそ20年前に180SXを買った時は、エアコンはオプションでした。マニュアルエアコンとオートエアコンがあって、どちらか選ぶ形ですね。もちろん付けない事も出来ますが、あの時代でもエアコンの無いクルマってちょっと無かったな。

そんな状態ですが、迷わず装備したものがあります。それはディスチャージヘッドランプです。このヘッドライトの効果は、ハロゲンライトの比じゃないですね。このクラスのクルマにしては、お高いオプションかも知れませんが、迷わず付けました。そして当初は、純正のラジオを付ける予定でいたのですが、こいつはレスオプションにしました。感度のいい純正ラジオと、iPod接続のUSB端子をオプションで付けようと考えたのですがやめましたよ。なぜなら市販の1DINサイズのオーディオか。お仕着せの5万円以上する2DINタイプのものしかなかったからです。これならBXや米屋のクルマに付いているものを移植すれば充分です35パイのAUX端子で繋げれば充分な音質が保たれるからね。

そんなわけで20年ぶりの新車購入と共に、俺のカーライフは市井の市民的なものに変わります。


9月3日(月曜日)

特別どうと言うことはなかったけど、A-4 EVERGREENとの相性が悪かったな。二回ならんで、二回とも中でハマった。それが影響したわけではないけど、城南島を出発したのが19:40。上河内SAで早々に仮眠。何だかね。北上は遠い。


9月4日(火曜日)

ただひたすら、北上から戻ってくるだけの行程です。単調な運転が続いて終わるのだが、やはり納得のいかないことが多すぎる。自分なりに打破しないといけないな。


9月5日(水曜日)

昨夜、大井5号の並びに台切っておいた、空VAN返却からスタート。いつものようにウトウトしながら、おはよう!SPOONを聞いていた。するとX-GUNのコーナーでおはよう!SPOONが今月いっぱいで終了との知らせが・・・ハマロハが9月いっぱいと聞いていたので、もしや?と思っていたらこのザマです。

それにしても何でラジポンってこうなんでしょうね。いい雰囲気になると番組が終わる。それもあっけなくね。10年以上前から色々あったけど、またかよの一言です。番組は応援するけど、ラジポンは支持できないね。

昨日辺りから、尖閣諸島を国が買い取ると騒いでいる。筋道から言えばそれが正しいのだけど、何だかなぁ~な感じです。選挙があればまた政権はひっくり返るだろうから、最終的にどうなるかは分からない。ただ野田首相は尖閣諸島と言うか、この問題を塩漬け放置プレイ状態にしたいのでしょうね。それじゃぁ~なぁ~・・・

石原都知事が尖閣諸島を買うといい、そのための寄付金も14億円が集まった。その後に政府が出て来て、あ~だこ~だ言ってもねぇ~大事な領土、全てが後手後手です。


9月6日(木曜日)

最近平日に頭が働かない。仕事の事だけしか考えたくないのである。それも最低限ね。なんか変なストレスが原因だろうけど、何とか打破しなければね。

おはよう!SPOONで、ガリガリ君リッチコーンポタージュ味について話していた。リスナーには不評な様でしたね。俺自身も発売されたのは知っていたけど、また試していなかった。この話題を機に埼玉県某所のコンビニでゲットしました。結論から言うと、二度と買いません。赤城乳業の失敗作だと思いました。他のガリガリ君は全部好きなのに。

ところがネットで調べてみると、凄く評判がよろしい。何でも生産が追いつかないので、体制が整うまで販売中止とか言っている。またひとつ、俺と世間のズレを見つけた感じですね。

いま巷に溢れている、ジャンクフードの流行りものは苦手ですね。豚骨ラーメン・激辛・スタミナ系テラ盛り・・・どれも受け付けません。そして今回のガリポタ・・・刺激に偏り過ぎたものが多いけど、ガリポタは別の意味で駄目でした。


9月7日(金曜日)

仕事の方は、思ったよりも早く上がれた。一旦帰宅して宣教師ランドへ。旧型Mac miniを届けてきました。宣教師君に加工?してもらい、オークション行きです。飲み代の足しにするのだ!!

その宣教師ランドに行く途中で、たまさんから電話が入る。何でも私のマイミクであるdocさんが話したいとか・・・俺と話したいなんて、清水橋の気違い病院に入院したほうが良いな。あそこの院長と副院長は最後まで面倒見てくれます。

そのdocさん、都電オフ会に参加したのだとか・・・すれ違いだったか。日曜日仕事が入っちまったからな。しょうがない。ごめんなさいです。

これは二俣の工事現場で見たボルボのダンプ。公道を走れない規格のヤツね。確かコマツでも作っていたけど、あっちはもっと大きかったかな?

そんなわけで俺の一周間は終わった。明日は病院のハシゴです。


9月8日(土曜日)

病院の日。毎度の事ながら、忙しくて嫌になる。いろんな意味で余裕が無い日なのだ。鍼治療の方は万全で、これを終えた時の充実感はたまりません。

その合間を縫って、スーパーカブを引き取りに行ってきました。キャブレターの分解清掃で、片がつきましたとさ。エンジンブルブル絶好調!!足をあげてチンチンはしませんけどね。

一連の予定をこなしたら爆睡。電車で横浜まで行こうと思ったけど、結局クルマになりました。今宵のTHUMBS UPも楽しませてもらいましたよ。もちろん、夜風に乾杯の先行販売分もゲットです。


9月9日日曜日

昨夜は午前様だったけど、7:00起床。午前中はMacに向かい、あれやこっれやと作業に従事しました。午後から小便小僧様と、渋谷駅周辺の散策に行こうかと考えましたが、いつの間にやら寝落ちです。夕方から再びMacの前に座り、作業に従事するのである。

アルバム夜風に乾杯のチラシです。東陽片岡さんの画が凄くいいのだ!!あの噂のマスコットも、描かれています。

そしてこちらが東京新聞に連載されていたものを、まとめた“町の忘れもの”です。ショートコラムが集まったもののようなので、待機時間に読ませてもらいます。

例のクルマの納車が早まりつつある。楽しみではあるけど、それはBXとの完全なるお別れです。

2012.9.8-THUMBS UP


9月10日(月曜日)

今朝、何気なく週刊現代を買った。中身が気に入ったわけでも、グラビアの女の子が気になったわけでも無い。時間があるので読むかなと言った感じです。

で、グラビアになでしこジャパンの丸山佳里奈選手が載っていたのだけど、この写真にはびっくりです。別にヌードになっていたわけじゃないけど、何も自分のパンツ広げてグラビアに登場しなくてもいいじゃない。引退して、タレントになったけど仕事が無くなって、それでもってこういう企画に出てくるのならともかくさ。これじゃぁ〜エロ本の“私のパンティープレゼントします”みたいな写真と一緒だよ。協会もOK出したのかな?この辺が男子と違って、女子サッカーのゆるいところなのか?

どうもこう言う感覚は理解出来ないな。女子サッカー選手の年収は男子に比べてケタ違いに安いと聞く。当然マスコミにも出てアピールをしなくちゃいけないけど、なでしこジャパンの一番良い時にこれはやらなくていいよ。誰かブレーンがいないのかな?ってか、そう言う事考えるのって俺だけか?


9月11日(火曜日)

朝早くて夜遅かった。毎度の事だけどね。A1に並んだのが15:30。それもすったもんだして、やっとケツをつかんだ。そんで持って、出て来たのが6時間後。何と言う無駄なのだろうか?どこが悪いのか知らんが、この並びをなくせば、労働時間は飛躍的に短くなるのである。

その無駄な時間に高校の同級生のときわ堂君と長電話。お互い大変だよな。やっぱり、金を持っているやつが一番だね。


9月12日(水曜日)

午後から高速を使い栃木を目指す。ところが東北自動車道の佐野・藤岡より先が事故渋滞。色々考えを張り巡らせるが、一番確実なルートを選択。あえてどう言うルートかは書きません。いちいち、それは違うなどと意味のないツッコミは疲れるからね。お前、死ね。と言っておこう。

荷物の状態が良くなかったようで、デバンにも時間がかかった。それはそれでしょうがないけどね。前日に引き続き、遅い帰宅です。


9月13日(木曜日)

朝一の出番が終わり、さぁ帰ろうか。ってな時に嫌な状態になった。下ろした荷物が邪魔で出られない。荷下ろしをした人間は、「いつもこれで出て行く。バックでも前進でも大丈夫だ。」なんて無責任な事を言っている。参ったなぁ~

しょうがないから、ギリギリに寄せてチャレンジして、通れない事を分からせた・・・でも納得しない。これ以上どうやって曲がれって言うのだろうか。押し問答とまでは行かないが、とにかく荷物をどかしてもらった。それでも結構ギリギリなのだけどね。

こう言う事って多々有るわけよ。その都度対応するしかないのだけど、順を追って説明しても理解されないと、本当に凹む。そしてこの手の話は同業者にはあまりしない。もとい、バカな同業者にはしない。やはり同じく理解出来ないからね。

写真は大井5号です。毎日単調だけど、それはそれで色々思うところがあります。


9月14日(金曜日)

久し振りにちょっとだけ早く戻れた。やれやれだね。昨日発表されたiPod tochが気になる。今日から予約開始のようだけど、もう少し待ってアクセサリーなんかを見てから決めるかな。


9月15日(土曜日)

仕事は土曜日モード。ただし年に数回有る安全会議の日だ。社内的な事だから多くを語らないが・・・BXの事も大方片付いて、次のオーナーの手に渡った。いい形で売れたので、なんかスッキリ。あの手の車に未練が無い分けでは無いが、いまは次のカーライフが楽しみと言っておこう。BXとは違う意味でハマるかもしれません。

明日中に見たい映画をやっつけたいが、ちょっとハードスケジュールか?映画ってのはタイミングを外すと、こうなっちまうのだな。さて、どうしようか?写真はA4です。


9月16日(日曜日)

5:30起床。休みといえども、基本的に早寝早起きの朝方である。8:10スタートのひみつのアッコちゃんをネットで予約して近所のシネコンへ。おっと、その前に朝のデニーズだ。

俺がチョイスしたのは、ベーコンエッグ定食。納豆を温泉玉子に変えて、優雅に?休日の朝食を楽しむ。毎度の事ながら、休日の朝のファミレスはオヤジたちで結構賑わっている。休日だけの人もいるのだろうけど、リタイヤした先輩たちは毎日の様に顔を出しているのかな?ホールにいる店員さん達とみな顔なじみな感じです。

そんな様子の一部をツイートしたら、右之吉先生から返信があった。これだけでも嬉しい。親分といい、右之吉先生といい、一体全体どうなっているのか?嬉しい事だから、この際疑問は持たない事にする。

右之吉先生はマックで時間調整をしていたらしい。そこもオヤジたちで埋め尽くされていて、「そんなに家に居場所がないのかな?」ってな感じのツイートをしていた。居場所、ないんだろうなぁ~・・・

さて、ひみつのアッコちゃんですが、面白かったですよ。もう、近所のシネコンでも上映回数が少なくて、午前中に二回だけでした。私が観た回は10人いなかったな。

で、この映画、やっぱり綾瀬はるかに尽きる。もちろん会った事も話した事もないが、不思議な人です。俺はドンドン引き込まれて行ったね。本来は俺なんかが見るジャンルの映画じゃないのにね。そういう魅力がこの女優にはあるとい思います。

一旦帰宅して、お袋の買い物に付き合ってから池袋へ。“桐島、部活やめるってよ”がシネ・リーブル池袋くらいでしかやっていない。15:40の一回のみで、売り切れになる可能性が高いとの事。取り敢えず池袋を目指して昼時のレストラン街を抜けて、シネ・リーブル池袋にたどり着く。いい席ではないが何とかチケットをゲットできました。早く行った甲斐があったね。

映画館のある、ルミネ池袋の8階のレストラン街は凄い賑わいだった。昼時の三連休の真ん中って事もあるけど、女性客を中心に賑わっていましたね。パワーに圧倒されました。屋外スペースでBBQみたいな事をやれるようになっていたけど、そこも賑わっていた。このクソ暑のに・・・こういう光景を見ると、不景気ってなんだろうと思う私です。

上映開始まで時間がある。山手線を一周するつもりで、浜松町の小便小僧様にご挨拶です。今月はこの様なお姿で、私達を迎えてくれました。

本当に山手線を一周して、池袋に戻る。案の定、↑こんな看板が出ている。そして“桐島、部活やめるってよ”は期待を裏切らない面白くていい映画でしたね。

一言でいえば、現代の高校を舞台にした青春群像劇ですかね。ただそれだけに、留まりません。これって世代は関係なく楽しめます。今の高校を舞台としているけど、自分がどのポジションにいたかなんて、考えながら見られますね。事実満席の客席の客層は幅が広かったです。

個人的に気に入ったのは、同じシーンをそれぞれの立場から見せている所かな。同じシーンを何度も見る事になるが飽きさせません。こういう手法は過去にもあったらしいけど、俺の貧困な映画知識ではこれが初体験だな。

後は橋本愛と言う女優。俺のアンテナに引っかかってはいたけど、出演した作品を見るのは初めてです。作家の小林信彦さんが、スター性を語っていたけどこ、この橋本愛と言う女優が堀北真希や綾瀬はるかの次の世代となるのでしょうか?そう言えば伊集院光さんも「久し振りに次の作品でどう成長しているか見てみたくなった」そんな内容の事を言っていたっけ。

どっちも損の無い映画だったな。早く出て行って先にチケットを取り・・・そんな動きをしただけの事はありましたとさ。

ボボ青汁さんに繋ぎを付けて、御徒町のだん家へ。店の前でちょいと待っていると、親分・ボボ青汁さん・弘子姉ちゃん登場。この後海苔太も加わって、23:00近くまで楽しく過ごしました。濃い一日だったな。(一部敬称略)


9月17日(月曜日)

休日出勤。9:00のクルマで三郷に行ったけど、9:00前にデバン終了。有明四丁目村で差し替えて、10:30には車庫に戻っていました。後はダラダラな生活をして、俺の一日は終了。

休日出勤から戻ると、赤城耕一著 銀塩カメラ辞典がAmazonから届いていました。楽しみであります。


9月18日(火曜日)

昨日は、19:00くらいから記憶がない。夜中に一旦起きたけど、また寝て早めに起床。シャワーを浴びてからの出勤でした。ま、仕事の方は代わり映えはしない。A3に2回並んだけど、ここも相変わらず。ただ奥の待機レーンにいるあの誘導員が、全て回しているな。あの人がいなかったら・・・

写真は越谷のデバン先にて。日々単調な生活は続くのである。


9月19日(水曜日)

昨夜は結構な雨が降ったみたいね。出る時には止んでいたけど、大気が不安定で途中で降られるのが嫌だからエブリィで出勤。このクルマで出勤出来るのもあと僅かだな。6年間、走行距離は少ないもののよく働いてくれた。セカンドカーとしてはこれ以上ない完璧なものだったけど、ファーストカーの稼働率が悪いもんだから、こいつの非力な部分が目立つようになってしまった。なんか別れが惜しい。

車庫に到着すると、空がこんなだった。やっぱり途中で降られたし、米屋のクルマにして正解だったな。仕事の方は菖蒲町・久喜・古河を走りまくり休む間も無い。解っていた事だからどうって事無いけど、そんな仕事でした。そしてそのわりには早く上がれたけどね。

帰り道、東京ゲートブリッヂから虹が見えました。なんか得した気分だね。でも9月も半ばをすぎたのに、この暑さは何だ?連日の30度越えは堪える。早く秋になってもらいたいです。そして今日も非情に不愉快な事が・・・どう始末をつけようか?


9月20日(木曜日)

昨日同様、結構距離を走った。チョコチョコ動く感じではなく、長距離に近い感覚の走りでしたね。宇都宮だから。城南島山九に久し振りに並んだけど、セントラル越え。こういうのも珍しい。と言うか、またこういう並びになってきたんだな。嫌なことだね。

帰宅して、iPadの方だけiOS6にバージョンアップした。Twitterなどで言われているように、地図がダメだ。しばらくはSafariでGoogleマップを使うことにします。


9月21日(金曜日)

相変わらず、いい感じで並びが伸びていて、遅い帰宅です。何度も言うが、アフター5(死語?)を楽しめるほど経済力はない。ただね、もう少し平日に余裕が欲しい。こんなチープな日記ですら更新できない生活なんてね・・・

今日から我がiPadはiOS6になった。基本的に何も代わり映えしないかな。ごく普通に快適に使っています。

で、困ったところは散々Twitterでも話題になっているけど、地図です。マップというアプリを開くと、今までGoogleマップが出てきたのだけど、iOS6からはApple純正の物に変わった。これが使えない。備忘録の意味でいくつかここに記載しておきます。

日本では一番有名か?尖閣諸島が二つある。これで領土問題も解決なんて、揶揄されています。

この画像はFlightRadar24というアプリのものです。世界中の運行中の飛行機の様子が分かるという、なかなか楽しいものです。これもiOS6になってから、地図がAppleの物に変わりました。羽田空港にD滑走路が有りません。D滑走路に着陸する飛行機は海に着陸するでしょう。

Twitterで拾ってきました。東西の冷戦も復活するのでしょうか?早くGoogleマップのアプリ復活してください。私はSafari経由でGoogleマップを使っています。


9月22日(土曜日)

有明四丁目村から引っ掛けて柏でデバン。そして有明四丁目村に台切る休日出勤です。早めに出たけど、八柱霊園に行く車で、新葛飾橋下りは金町から渋滞でした。七畝割交差点での右折とR468に向かう松戸隧道の交差点がネックになっているようです。と言っても、乗用車が多いけど平日に比べれば・・・何時もと変わらない状態なんだけどね。

俺の見立てだけど、七畝割の交差点で右折出来る車の台数が少ないのだろう。サンデードライバーのダメさ加減が出ている。それと松戸隧道の右折直進が一緒になって、交差点でさばける車の台数が減っているんだな。皆、何も考えないで運転しているから、七畝割まで来てもチンタラ右折か?そして時間が経てば、その先も霊園に向かって渋滞でしょう。いくら広いとはいえ、一カ所に向かって走っているのだからね。

そんな渋滞を抜けて柏に入ると、有明四丁目村の住人を発見。日本語が通じるタイプの真っ当な方だったので、電話で話をする。別に大した話はしていないが、あの村にいた時よりも、大井埠頭に来てからの方が長くなったな。有明四丁目村での生活は人生最大の汚点である。

旗日のこの仕事は、たいてい時間がかかる。案の定、終わったのが14:00過ぎでした。昼前に嫌な予感がしたので、断りを入れて台切って飯を食いに行く。ここならあそこだね。国道6号君を呼びだして凛に行きました。

凛ではこんな感じね。ちょっと派手なクルマだな。目立ちすぎです。でもヘッドで動けるってのは、この商売の利点だな。

そして本日のメインディッシュ。これでご飯お代わり自由と来たもんだ。あの量であの味であの値段か・・・コストパフォーマンス高すぎだな。

ギョウザも頼みました。これも全部手作りです。久し振りに有意義なランチだったね。

帰りは有明四丁目村まで約3時間。色々ルートを考えたけど、どこを通っても墓参り帰りのサンデードライバーで渋滞だ。混むとは分かっていてもR6をそのまま上ってきましたとさ。


9月23日(日曜日)

借りていたプリウスαを返しに、深谷のトヨタレンタカーに行く。こっちでも返せるらしいが、目一杯借りていたので、どうだったのかな?キャロル→チャトラ自動車→深谷駅前と来て高崎線のグリーン車で帰って来た。

一番左に有るのが借りていたプリウスαだけど、相変わらずトヨタのクルマって区別が付かない。道具としてはピカイチだけど乗っても同じだし、この辺が俺がトヨタを買わない理由かな。

それからプリウスαは前回借りたプリウスと全く同じ印象です。バッテリーとモーターの容量に課題ありです。渋滞の中はこれ以上なく快適だけど、渋滞で快適ってクルマとしては矛盾だと思うのである。

高崎線のグリーン車は五月蠅いガキもいなかったし快適だ。ウトウトしながら上野まで戻ってきましたよ。ヨドバシアキバに寄って、新しいiPod touchをみようと思ったけど、発売どころか現物も無い。店員に聞くと10月に入ってからだそうだ。

空振りではあったけど、仕上がったモノクロプリントを受け取って帰ってきましたとさ。


9月24日(月曜日)

スタートがまったりで、一日中あちこち並んでいた。極端な並びは無かったけど、そんなに忙しく無いんだろうな。本当にこれと言って何もな日だ。

この写真は、大井4号のトイレを拝借して出てきたところでパチリ。明日も仕事です。


9月25日(火曜日)

朝一のデバンは古河でした。いつもの場所ではなく、始めて行くところだったね。荷物を見たら午前中いっぱいかかりそうだ。でも二時間で降ろせるという。雨が降ってなければ、一時間ちょっとだって。ここの人、仕事早い。

こんな状態でクルマを着けて、寝かせてもらいました。その間にキューポラさんから「電話していい?」のメールが・・・

こちらから掛けると、iPhoneに関する相談でした。キューポラさんのiPhone4はiOS6になったらしい。これが重いので、5に戻せないかというものだが、戻せないと思った方がいいと伝える。役に立ったような、立たないような・・・奥さんと娘さん二人もiPhoneらしいが、あそこん家の娘、小二くらいだったんだよなぁ~他人ん家の子供の成長は早い。キューポラさんも、すぐにお爺ちゃんだな。たわいも無い会話だったけど、何か元気になった。マトモな会話ってのは必要だな。

越谷の尻軽女さんが第二子となる男の子を生んだ。めでたいことである。でも待てよ、この感覚。少し前なら同じ目線で見ていた。つまり自分も、まかり間違って結婚していたら子供がいたわけで・・・でも今はこの手の話を聞くと、まるで孫でも生まれたような感じだな。確実に老いています。


9月26日(水曜日)

特になにも無し。ほとんど港の番人状態でした。そして相変わらずアフター5とは程遠い世界ですな。週に一度でいいから、アフター5的な動きをしたい。並びさえどうにかなれば、充分かなう夢だけどね。

そしてR357の立体化もとっとと進めて欲しい。何度も言うがゲートブリッヂも、この立体化が有ってのものだと思う。チグハグな道路行政だぜ!!


9月27日(木曜日)

相変わらず代わり映えのしない一日。日々単調な生活が続く。ゲートブリッヂが開通してから、首都高を葛西で下りて、そのゲートブリッヂの臨海道路を使って東京港に戻ってくる事が多い。今日もそのパターンで、新木場方面からゲートブリッヂを下りて側道に入ろうかってところで、大きな事故に遭遇。

↑これね。反対車線だったからこの時点で実害はなし。ただ臨海トンネルを出て新木場方面は完全に通行止めになりました。写真では分からないけど、ダンプと10t車で全ての車線を塞いでいます。無線で会社に報告を入れて、あとは関係各位に電話。ここまですればいいでしょう。

私は他人の事故をどうのこうの言うつもりは有りません。やろうと思ってやる人はいないのだからね。こう言う事故に遭遇すると、まずは自分への引き締め、そして俺達なりの分析ですね。この臨海道路は、何故か事故が多い。真直ぐなのに・・・いや真直ぐだからなのか・・・そう言う状況だから、白バイも四六時中と言っていいくらい取り締まりに当たっています。まぁ〜とにかく明日は我が身。そうならないようにだけ心がけますよ。

あっ、それから人がぶつけた事に対して馬鹿だチョンだと罵っていた君!!そして俺は事故はやらないと断言していた君!!その舌の根も乾かないうちに・・・以下自粛。

今日は朝一のデバンだけで、あとは港の番人状態でした。最後にA3に並んだけど、ここは相変わらずだな。何もしないA3の人達よ。奥の待機レーンで孤軍奮闘しているあの男に感謝するがよい。あの人がいなかったら・・・こういう事を直接言っても分かるタイプの人間はいないだろうな。分かっていればもう少し何かしているよ。

コンテナが積み上がった後、岸壁に回されました。それも俺はA4の岸壁に回されたよ。写真はその時の風景です。明日はKGTTにハマるのかなぁ〜凸(`_')


9月28日(金曜日)

本日もよく並びました。それ以外なにも無しですよ。チャトラ自動車さんから電話が有り、日曜日に納車との事。保険屋さんに連絡を取り、車両入れ換えの手続きを依頼したりしてね。待機時間はそんな事をしていました。新たなるエンスーへの道である。

帰宅するとNAVI CARSが届いている。いまの生活パターンだと、本屋に行くのが大変だ。ちょっと遅れるけど、Amazonに注文するのが一番確実だな。

明日は休みだけど、昼間は予定が目白押しです。気が重いな。


9月29日(土曜日)

朝から病院のハシゴ。とにかく忙しい。何とか終わらせて、そこから床屋である。その間にお袋を行田団地まで送って行ったり、雑用をこなすのである。目が回る。気が付けばもういい時間だ。吉祥寺MANDA-LA2へエブリィで向かう。そしてこのクルマともお別れか・・・

今月のライブの模様は後日アップします。吉祥寺の駐車場に到着すると、Y女史からtwitterの方にダイレクトメッセージが届いている事に気が付く。何でも宮古で被災したK夫妻がMANDA-LA2に行くのでよろしくとの事。お顔は以前拝見したが、お話はした事がない。震災絡みで気にはなっていたが・・・挨拶して席へご案内して・・・そんな段取りでした。詳しい事はよく解りませんが、少なくともこの日MANDA-LA2に来れたと言う事実が有ります。嬉しいじゃありませんか。それだけで○だな。

それ以外にも漫画家の高井研一郎先生が見えていて、なぎらさんが粋な手ぬぐいを貰っていた。画像はあるけど、著作権絡みがあるだろうから、ここにはアップしません。あれはなかなか粋だったな。

ニューアルバム夜風に乾杯を買うともらえる缶バッチです。タワーレコードでも貰えるのかな?私は物販担当者から貰いました。

MANDA-LA2とは全く関係の無い話。twitterで目黒通りにトレーラーが亀の子状態で立ち往生していると言う。目黒取りは通行止めになったりしたようだが・・・私のところにも質問が来た。どういう状況か分からなかったけど、写真をアップしてくれた人がいるので拝借。

重機を運ぶための低床トレーラーですね。パッと見、亀の子状態とは分かりません。でもどうやらシャーシが道路と接触しているようです。坂になっている部分を曲がってこの様な状態になったのでしょう。私はこの手の物は乗らないので、何とも言えませんが、これって運転手の責任か?多分重量オーバーではないと思うし、言われた通りもしくは当たり前のルートを選んだらこうなった。そんな感じにしか見えないけどね。Google マップで場所も特定したけど、ドライバーに非があるとも思えないのだけどね。今度先輩ドライバーに聞いてみよう。


9月30日日曜日

今度のクルマはスイフトRSになった。今までBXと米屋仕様のエブリィ二台体制できたけど、いろんな意味で無理が出てきた。もう、俺には古いBXを維持する気力もなければ、金もない。そう言いつつ、未練たっぷりだけどね。一台でなんでもこなせるクルマ一本で行くことにした。

エブリィは10月7日で車検が切れるので、そのまま下取りです。BXは前のオーナーが引き取ってくれる事になりました。これがせめてもの救いでしょうか?

さて、問題は次なるクルマ選びです。もう、国産車しか視野にありません。最初はユーノスロードスターの初期型なんてのを考えました。人を乗せないから、これでも充分なんですね。でも、いい中古ってのがないらしく却下です。それに年式的に古いしね。

結果、チャトラ自動車で勧められるがままに、スイフトRSの新車になりました。私が考える一番合理的かつ、経済的なクラスのクルマになったわけです。

軽自動車が、一番経済的と考える人は少なくありません。BXを持っていて、二台目のアシならばその考えも成立しなくはないのですが・・・一台所有ならば、1000cc~1500cc程度のクルマを乗り潰す方が、私は経済的だと思います。

“ちゃとら自動車で勧められるがまま”と書きましたが、2代目スイフトが出た時から気にはなっていました。(今回俺が買ったのは3代目です)合理的に一台所有ならこれだなと。デザインも気に入っていたし、スズキが世界に打って出ている、国際車です。変な国内専用車じゃありません。3代目になってもキープコンセプトでいいじゃんと言うのが私の印象です。

ちょっとここでデザインについて。これはある程度人の好みであるから、どうのこうのじゃ無いけど、日本人ってクルマのデザインを語ると???である。2cm車高を落としてエアロを組めば・・・ちょっと極論だけど、これしかデザインが存在しない人が多い。それに加えて、未だにある程度の排気量が無いと・・・ってな貧乏臭い発想がはびこっている。

確かに今回のクルマ選びは経済的な事情が、大きく動いた。金が有れば複数所有を続けるが、それでも普段使いのアシはこのクラスになったでしょう。だって使いやすいもの。

何なのかなぁ~相変わらず大きい排気量が偉くて、かっこいい車はシャコタン・・・日本のクルマ好きはこういう人がまだ主流なのか?そしてそれ以上に車に関心のない人が増えていますね。

さて、XGと言うグレードをベースにしたRSです。欧州仕様の足回りを組んで、エアロが付いたお買い得者です。エアロははっきり言ってどうでもいいです。欧州仕様の足回りにはクラッと来ましたね。必要以上に太いタイヤも???な感じですが、首都高でプライドだけが高いだけの高級車に対抗するには適切かな?エブリィでババアのベンツを抜くと、必要以上に追いかけられて抜き返された。そしてそれを抜き返せない米屋号の非力でプアな足回り。スイフトRSならそう言うこともないでしょう。シケインと化す右ハンドルポルシェATも余裕でかわせます。そしてもちろん、5MTをチョイスなのだ。

そして本日納車です。新車の証し?ドライバーズシートにビニールがかかっています。俺が子供の頃、オヤジが買った新車にも付いていました。剥がそうとしても、なかなか剥がれないように、しっかりくっついていたのを覚えていますが、今はそんな事ありません。

ちょっとオーバースペックなタイヤです。185/55-16ボテンザER300を装着していました。

エンジンのスタートは、キーを回すのではなくボタンです。今はこれは主流なのかね。

唯一のオプションです。ディスチャージヘッドランプです。これは必需品ですね。車両価格が上がっても標準装備にするべきです。

チャトラ自動車でクルマを引き取り、東北自動車道加須→首都高を軽く一周→奥戸商会邸→奥戸商会君が環七で軽く試乗→上一色のデニーズで口プロレス?→再び奥戸商会邸→自宅。こんな感じで走った印象を書きます。

まずは想像以上にトルクが細い。当たりが付いていないせいもあるけど、これでエンストか?ってな状況がありました実用上困る事はないけど、頭の中にあるトルクの出方とのギャップを感じます。そしてこの手の実用車としては、高回転型エンジンですね。ピーキーな感じです。これは気に入っている部分なんだけど、ネガティブな事なのかな。俺にとっては関係無いです。

足回りは思ったより固くないな。タイヤがオーバースペックなので、コーナーリング速度は俺の腕が追いつかないほど早い。ただし、トルクが細いから、首都高のアップダウンとカーブでは小まめなギヤチェンジが必要です。モーターでアシストしているパワステは、こんなもんかな?言いたい事言っているけど、とにかくよく出来ているの一言です。

1200ccの非力なエンジンでMT。自重は1tを切るのだから、フランス車っぽいね。まさに俺好みではある。19の時にオヤジのカローラ2(昭和58年式エアコン・パワステ無し。4MT)を乗り回していたけど、あの頃のカーライフが戻って来たか?写真・カメラ・そして原点に戻ったようなクルマ選び・・・持ち物だけは、楽しかった19歳に戻りましたとさ。

最後におまけ。エブリィでチャトラ自動車に向かう途中のコンビニで撮影です。お別れするエブリィにてんとう虫が止っていたとさ。






日記トップ