2015年1月の日記





1月1日木曜日

昨夜は、紅白を観ながら待機していたが、奥戸商会君がなぜか寝落ち。チャットは閑散としていました。その紅白で、中森明菜を見られたのは良かった。ただあれは本当に生だったの?そう思わせる映像でしたね。それと体調の方もイマイチみたいだしね。あの時代を知っている者としては、何としてでも復帰してもらいたいです。

今年は宣教師君が、露天商に転職してしまい、正月は書き入れ時なので休めないとの事。奥戸商会君と二人で秋葉原へ初詣…yanzuさんを誘ったら、来るとの事なので、飲み会から合流となりました。

その前に一人で浜松町駅ホームに、初詣?です。ホームドアが出来たら、こんな何気ないアングルも収められなくなるのでしょうね。

で、秋葉原で買ったものはこの2点。フラッシュメモリ4GとiPodのドックコネクタ付きUSB電源タップです。どちらも200円+税なのだ。今回は痛みが少なかった。

万世橋交差点のビルの中にある居酒屋で、ささやかな新年会。本当にささやかだけど。3人で日本の未来?を熱く語り、4時間で御開。帰りは本八幡の駅からタクシー。普通ならそんな贅沢はしないが、体調がイマイチだったからね。でもそのタクシー、駅前に全くいない。それほど待たずに乗れたけどね。でも聞けば、出勤している台数が極端に少ないらしい。タクシー目線の不景気は、俺達以上にシビアで愕然とする。京成八幡駅近くの八幡神社も、去年に比べて人出が少ないとか…

駅周辺の飲み屋事情も聞いてみたが、なかなか良いとこ付いているよ。優秀なタクシードライバーってこういう感じだよね。

このまま仕事が始まっても暇で、そのまま2月に突入。3月になっても、それほど持ち直さないかな?それが俺の勝手な見立てです。

新年会の前に観て来た映画の話。9:15の回のバンクーバーの朝日を観賞です。俺、こういう差別が絡んだ題材って好きなんだよね。以下備忘録のため、あらすじをWikipediaから引用します。

1900年代初頭、多くの日本人が新天地を夢見てカナダへ渡った。しかし現実は、過酷な肉体労働や貧困、云われのない差別…という厳しさであった。そんな中、日本人街に野球チーム「バンクーバー朝日」が生まれる。体格で上回る白人チーム相手に負け続け、万年リーグ最下位であったが、彼らのプレイは日本人街の希望の光となっていった。ある年、キャプテンに就いたレジー笠原は、偶然ボールがバットに当たって出塁できたことをきっかけに、バントと盗塁を多用するプレースタイルを思いつく。その大胆な戦法は「頭脳野球」「サムライ野球」と呼ばれ、同時にフェアプレーの精神でひたむきに戦い抜く彼らの姿は、日系移民たちに勇気や希望をもたらし白人社会からも賞賛と人気を勝ち取っていく。 1914年 - 41年、戦前のカナダで活躍し、2003年にカナダ野球殿堂入りを果たした日系移民の野球チーム「バンクーバー朝日」の実話をもとに描いている。

最後にチームのOBと思われる老人が出て来た。これは良かったな。

どうでも良い話題。シネコンから駅に向かう途中の、総武線ガード下にゆうづる公園なるものがある。こんな風にカンバンにいたずら書きがある。看板の向こうに見えるのは地域の集会所だ。ところがこの公園、何も無い。高架下のスペースに橋桁があるだけの公園です。

そんな状態の公園だけのひとつだけ、オブジェのように立っていました。何かの遊具の残骸か?これって上手く写真撮れないかな?

今年は色々ありそうだ。今まであまりにも大人しくしすぎたな。各方面に攻撃か?


1月2日(金曜日)

完璧にだらけモード。午後から近所のシネコンに海月姫を観に行く。東村あきこさんの漫画はモーニングでは読んでいますが、海月姫はKissなる女性向け漫画雑誌に連載されていたため、読んでいません。だから素の状態で楽しめたかな。

以下備忘録のため、あらすじを転載します。

イラストレーターを志して上京したクラゲオタクの月海(つきみ)が住むのは、風呂・トイレ共同、男子禁制の昭和レトロな外観のアパート「天水館(あまみずかん)」。住人は皆腐女子で、みな実家からの仕送りのみで生計を立てる所謂ニートである。天水館に住む資格として「オシャレ人間は天敵」「人生に男を必要としない」などというモットーを立て更には自分達を“尼〜ず”と称し、外部との接触を避けてまったりと楽しいぬるま湯のような日々を送っていた。

ある日、月海は行きつけのペットショップで、誤った飼育方法で死にかけているお気に入りのクラゲを救出すべく、店員に交渉を試みるも、生来の対人下手からうまく説明できずに相手にしてもらえない。そこに偶然通りかかった美女が事情を聞き、月海に代わってクラゲを助けてくれた。月海は深く感謝するが、誰が見ても見とれる程の美貌を備えたその美女は、実は近所に邸宅を構える政治家一族の次男坊であり蔵之介という名の女装趣味のれっきとした男性だった。

天水館や月海を気に入った蔵之介は、男子禁制であるため気が気でない月海の迷惑には無頓着ながらも一応男性であることを隠して頻繁に出入りするようになる。やがて、自分を醜く「普通の女の子ではないと」と思い込み、おしゃれには無縁な月海を美しく変身させる事に没頭し出す。言われるがままにおしゃれを施され、まるで別人の様に見違えるも不慣れさに戸惑うばかりの月海だったが、蔵之助の兄である修に初めての恋心を抱き、胸の痛みやとまどいを覚えるようになる。

そんな中、土地再開発による天水館取り壊しの危機が訪れる。大切な場所を失うかも知れず、かといって他に行く当てもないのに相変わらず他力本願で自分達の手で天水館を守ろうとしない、出来ない尼〜ずに業を煮やした蔵之介は「泣き寝入りかよ!」と一喝、デベロッパーの担当者である女狐の稲荷に対し「立ち退く気はない、我々が天水館を買い取ってオーナーになる」と宣言し、対立するようになる。

一旦帰宅して、レイトショーに向かうが、時間を間違えて撃沈。片道10キロ弱のシネコンまで行ったのだが、間抜けすぎます。そしてこのわずかな距離を運転しただけなのに、不快な事に3回も遭遇。クソババア、相手みて喧嘩売れ!!

そんな1月2日でした。


1月3日(土曜日)

本当に寝正月。10:00に起きて、また直ぐに横になる。これで体調は完璧に戻ったか?再び起きてテレビを点けると、去年の相棒元日スペシャルが放送されていた。何となくこれを観て、そのまま食事してローカル路線バスの旅を見続けると言う体たらく。以前にも観た事がある番組だが、これを観るようでは、相当な寝正月モードだ。

なんて否定的な事を書きましたが、この番組は色んな意味で凄いですね。伊集院光さんがラジオで取り上げているのを聞いて、チェックし始めました。蛭子さんの言動に、色々あるのが特徴ですが、今回はマドンナのマルシアさんもいい味を出していました。現代の他のバラエティ番組同様、もう少しテンポよく…と思いますが、その辺も許せる範囲かな?数字を取っているらしいから納得です。テレ東らしいよね。

明日には完全復帰したい。


1月4日日曜日

10:00起床。復帰の度合いは7割くらいか?喉はだいぶ楽になったけど、腹の具合がね。今日で休みも終わりなので、雑事をこなす。

近所のショッピングモールの中にある、キタムラにプリントしに行く。東都寫眞團 Tokyo/Japanの新年会を兼ねた、年間のお題の提出作品である。今までの中で一番のやっつけだな。ちょっと自己嫌悪です。一応、後一週間あるから、諦めたわけでは無いけど…

写真はそのショッピングモール近くの、総武線の高架橋です。この総武線の線路が、踏切だった時代をかすかに覚えている。多分、昭和44年頃の事だと思います。2歳の記憶だな。

ショッピングモールは予想通りに凄い混雑。三が日は親戚の家に行ったり、そんなのが無ければ家でじっとしているでしょう。昨日辺りから、子供達もお年玉を持って友達と会うってな感じかな?そんなお年玉の話をしながら、つるんでいる小中学生が多かったな。

珈琲を飲む場所も無いので、映画館に併設されている、待合所みたいな場所に、プリントを待つ間避難。元々はちょっとしたお店のスペースだったのだけど、採算が合わないのか、お店はやっていない。混雑していても大体座れる事が多い。カウンター席なんかは、みんな寝ている始末だ。そんな中、老夫婦が年賀状を書いている。別にそれ自体は大した事じゃないが、何とも掛け合いが面白い。喧嘩をしているようでもあるし、ただ単に意見の食い違いのようでもあるしね。独り者の俺にはよく分からない関係だな。

一旦帰宅して会社へ。一応エンジンをかけて、切り離していたシャーシを繋ぐ。最長老の先輩ドライバー氏も出勤?していて、洗車をしている。短い時間ではあるが、一応念を押しておいた。別にこの最年長の先輩に、どうのこうのでは無い。確認事項だね。そんな事も含めて、今年はひと反乱どころでは無いな。2015年は色んな意味で、面倒臭い年になると宣言しちゃいます。

弟とお袋と一緒に飯を食えたので、色々昔話をした。お袋も随分と年老いたので、話せる時にちゃんと話しておきたいのだ。一番は親戚縁者の事かな。ま、これは横に置いとくとして…

近所だけど、あまり利用しないパン屋があった。そこはとうの昔に閉店しているので、今でも付き合いのあるパン屋さんでは無いし、そことは雲泥の差である事を記しておく。

本当に子供を馬鹿にしたパン屋だった。今でも覚えている事がふたつ。ある時、俺が肉まんを買いに行った。「まだ暖まっていないから、あと20分したら来なさいよ」こんな事を言われた。このやり取りは大した事ないように思うかもしれないが、何か凄く馬鹿にした言い方をされたのである。そしてこのオヤジが奥に引っ込む時に、ぼそっと言った。「そう言えば来ないよ」奥にいた女将に言ったようだ。子供心に凄く傷ついたし、何でそんな事言うのだろうか?ただ肉まんを買いに行っただけなのに。

何か、親にも言えなくて、悔しくてまた買いに行ったけどね。その時も「あっ来たの?」こんな感じだった。ここのオヤジは人によってだいぶ対応が違ったようで、絶対あそこに行かない派と、どっちでも無い派に別れていた。おそらく、定期的に朝食用の食パンを買ってくれるような家だけを、相手にしていたのだと思われる。

一番許せなかったのは、弟が何かを買いに行った時の事。「おつりが足らなかったら、また来てね」そう言われて、少ないおつりを持たされて帰って来た。近所だし、やたら事を荒立てるのが嫌だったのでしょう。本人にもう一度行かせて、ちゃんとしたおつりを貰ってきた。この事は今でも忘れないな。

私の記憶ではこのパン屋には、年が近い子供がいなかった。いたとしても上で、俺が小学校の時に、既に中学生とか高校生とか、そんな感じだったのでしょう。何か機会があったら、あの家の事を聞いてみたいな。もちろん、何かするって分けじゃありませんよ。どんな事情があったのか?純粋に俺が考えている通りなのか?

俺も年を取ったよな。こんな昔話…それも嫌な話ばかりを思い出すのだからね。忘れられない出来事は色々ある。


1月5日(月曜日)

去年の最後にデバンしたコンテナを、返却するとこからスタート。一旦事務所に来いとの事なので、比較的ゆったりしたスタートです。驚いたのは、想像以上に道路が空いていた事だ。俺の見立てでは、一斉に動き出すから、それなりに混雑するのではないか?そう思っていた。仕事は急に忙しくならなくても、動き出しは集中すると思ったのだけどね。こりゃ2月までは、極端に暇かもしれない。それなりに負の見立てをしているが、それ以上かもね。実際の動きも、返却したあと書類待ちで、明日のデバン分を取って終了です。立ち上がりが遅すぎます。

そして新年早々、どうも調子が悪い。体調が完璧では無いので、SWIFT RSで出勤。そのSWIFT RSに常駐させている眼鏡が壊れている。ちょうつがいの部分のねじが外れているだけのようだが、自分では直せない。今年も壊れる所から始まっているのか?点呼の時の話の内容も…事務所が入っているビルの一階のトイレが、酷い事になっていたりして何だかなぁ〜

写真は品川・東CYに並んで、積む時にシャッターを押しました。それほど騒ぐほどでも無い並びだけど…と書いて、そう言う感覚の自分が嫌になった。旧共産圏の映像じゃあるまいしね。並ぶなんて馬鹿馬鹿しい。それでも15:50帰庫です。

早く帰って来たので、眼鏡の修理と購入と行きましょうか。近所のショッピングモールの中にある眼鏡屋さんに行く。修理の方は、ネジで止めるだけなので無料でした。眼鏡に関しては付き合いが浅いのでよく分かりません。こんなもんかな?

そして安い眼鏡を一本新調です。度数をはかってもらったのですが、やはり乱視が進行しているようです。ただし、自分で思っているほどではありませんでした。遠近両用にする事も考えましたが、試してみて合わないので却下。何れ老眼が今以上に進行したら、近め専用の眼鏡を作る事にします。眼鏡との付き合いが、徐々に深くなっていく。ちなみにレンズの在庫が無かったので、後日取りに行きます。


1月6日(火曜日)

7:00に戸田からスタート。戻ってきてちょこちょこ並んだけど、平和に終了です。暇と言うよりか、物流が動き出していない感じですね。

10:00くらいからTwitterの調子が悪かった。Tweetbotの表示もおかしかった。ただ投稿も出来たし、俺の場合はログインも出来ていた。その辺の事を投げ掛けると、フォロワー達はやはり異常を訴えていましたね。

そのうち復旧するだろうってな感じで、適当に使っていました。すると14:00のQRのニュースで、Twitterの不具合を報道していた。時代と言えば時代だが、ちょっとびっくりです。もしかしたら、特定のコミュニケーションツールごときを…と言う人がいるかもしれない。でも俺は3.11以降、ラジオと同等に災害時の情報ツールとしてTwitterを見ている。そこに不具合が生じたのならば、それとは全く別のソースで不具合を知らせるのは、凄く有意義だと思うのだけどね。

昨日の日記で、眼鏡の事を話題にした。反応が多くてびっくり。“眼鏡は顔の一部”になり切っていない俺の眼鏡。使用頻度も中途半端だ。そのくせ無いと生活が成り立たない。少しずつ距離を縮めよう。


1月7日(水曜日)

朝一、柏でデバンして上組外側返却。午前中には並びに着きたかったので、柏から高速で戻って来た。返却は出来なかったが、止まる前に並べたから良いか。この後、二本取って古河の車庫往復。やれやれだな。暇だとボヤいているよりマシです。

待機時間中に、老人用の乳母車を検索。それで物は出てくるのだが、シルバーカーと言うのが一般的らしい。役所へが一番気を使っているが、年寄りに対して“老”と言う字を使わないようにしている。確かに売る側が老人用乳母車っていうのは、憚れるのでしょう。

結局、Amazonで無難な物をポチリ。お袋が無理して自転車を押したり、ちょっと乗ったりしているのは危険だ。クルマに轢かれたら、弾いた方も迷惑。使ってくれるかは分からんが、押し付ける。自転車でこけてクルマに轢かれたら目も当てられない。でもシルバーカー押していれば、ただの歩行者。こけることは早々無いでしょう。親にこんな物を買う年齢になったか…


1月8日(木曜日)

二日連続で、古河の車庫の差し替え。道路が空いているので助かる。これといって何もないが、イライラを通り越して、気力が無くなってきた。どうしたもんでしょうか?

帰宅するとシルバーカーが届いていた。開封するのは週末になるかな。聞き分けの無くなってきた年寄りは厄介だ。

写真はまもなく開通する大井ジャンクション。大井4号の並びですね。八潮団地方面から、北部陸橋を上る所です。これが出来ると、首都高速中央環状線は全通する事になる。もちろん、渋滞も多々予想されるけど、俺達海コン屋にとっては朗報以外の何ものでも無い。首都高全体のキャパも上がるしね。


1月9日(金曜日)

連日の古河車庫差し替えで、ヘロヘロ…でもないか。ただ、帰庫が遅い時間が続いたので、車庫の近くからスタートってのはありがたい。そして、9:00に来いと言われたので行った。行ったら行ったで、10:00に来いと言う。もう一時間、布団で眠れたじゃない。

写真は、誰もいない車庫に出勤した時の模様です。気温が上がってから出ればよかったので、今年初のカブで出勤です。風邪がくすぶっていたから、天気に関係なくSWIFT RSで出勤していた。これからは極力、カブで行くぜ。

奥戸商会君が、ルーテシアの0.9Lターボモデルについて、つぶやいていた。試乗車を探しに、二件のディーラーをハシゴするのだが、どちらも試乗車は無かった模様です。まぁ〜仕方がない。分かる気がします。

1件目のディーラーは、日産の販売店が片手間でやっていた模様。輸入車を購入した事ある人はわかると思うが、この手の販売店は評判が悪い。二件目はいわゆる外車屋さんだった様です。こっちは、試乗車が無かったけど、有意義な情報が得られたとか。

外車選びは販売店選び…これを語り出すと、キリがないけどね。外車屋という言い回しは好きじゃない。でも輸入車を購入する時は、外車屋から買うのが一つの条件だ。国産車の販売店を兼ねている(同じ経営者でも店は別。会社も別な場合が多い)店でも、いい店はある。東京の東側のシトロエンディーラーは、その部類らしい。自動車販売を広く手がけていても、輸入車を扱っていて、それが外車屋ならば良いのだよ。何が外車屋か?それはまた長くなるから割愛。外車を売る気があるか?それが最低条件です。

奥戸商会君の行動をきっかけに、久しぶりに輸入車の販売店に関して、ちょっとだけ調べてみた。本当にちょっとだけなのに、驚きの事実が出てきた。ポルシェ販売では老舗中の老舗、MIZWAが自動車販売を辞めている。今は小規模な中古販売と、メンテナンスをやっているらしい。ポルシェの販売店を巡っても、色々あったからね。YANASEも昔と様相が違うし、良くも悪くも老舗外車屋は存在しないのかね。

一旦自宅に戻り、荷物を置いて眼鏡を取りに行く。乱視の進行が進んでいて、少しレンズの度が強くなった。


1月10日(土曜日)

群馬の太田市に7:30ってな仕事からスタート。こういう朝早い仕事だと、運送屋な感じがするね。6:30頃現着したら、既に人がいる。何故か随分と気を使って頂き、7:30には終了。ちゃんと慌てないでと説明したが、ありがたい事です。気持ちが良い。

今日から仕事中は、この新しい眼鏡。作り直しただけあって、なかなか快適ですよ。どれも安物だけど、眼鏡を3本持つ事になるとは…

そのデバン先近くで撮影です。ちょっと早かったので、直前で止まって深呼吸して撮影。まだお月様が見えているよ。


1月11日日曜日

東都寫眞團 Tokyo/Japanの新年会。年間のお題を提出して、2014年の成績が決まる。去年は思ったよりも票が集まったが、今年は撃沈。ギャップが激しい。結果、やっつけが多かったからね。

俺の提出作品はこれ。仕事の合間に撮ったものです。今年度最大のやっつけです。(-_-;)結果は言うまでも無い。

いつもの寸評風景。全体的にはレベルの高い会合だったか?俺が出したようなイルミネーションは以外と少なかったな。

新年会恒例のオークションです。俺が出品したのはRicoh XR500+50mmF2/トライX3本/ILFORD DELTA 3200(期限切れ)です。XR500はジャンク扱い。付属の50mmが市場価格はお安いけど、なかなかの名玉。これは実用品として出品です。トライXは値上がり前の物なので、お得感を演出したつもり。ILFORD DELTA 3200はちょっとだけ期限切れです。2700円だったかな?落札して頂きありがとうございます。

そしてこれは俺が落札したNIKON FM。NIKONの銀塩カメラを所有するのは初めてです。CIMKOと言うメーカーの28mmレンズが付いています。真太郎さんが出品したもので、2000円で落札出来ました。銀塩カメラが暴落状態とは言え、これは安いな。一度はフィルムを通さなきゃ。


1月12日月曜日

休日出勤です。戸田と車庫を往復するだけの仕事。何事も無く無事終了です。帰宅してラジオを聴き始めるが、お昼寝状態。何かダメダメです。

昨日セットアップした、我が家の新車のお話。シルバーカーと呼ばれる、老人用の乳母車だな。足腰が弱ったお袋用です。自転車に乗ったり押したりしているので、乗らせない為に購入です。自転車でこけて、クルマに轢かれたらたまったもんじゃない。お袋じゃないよ、轢いたクルマの方です。でもこれを押して轢かれたら、そりゃどこ見ているんだって話です。状況にもよるけどね。

折り畳み方と、安全装置を教えておいたので多分何とかなるでしょう。そしてちょっと驚いたのは、腰かけとしても機能すると言う事です。生きているうちは活動しなくてはいけないのだから、こいつと共にそれなりの動きをして下さいよ。


1月13日(火曜日)

暇なんだな。2本デバンが付いたけど…その2本目、三郷から戻って来る時にどうしようか?そう考えた。した道でもよさそうだが、A-3 韓進返却だからね。結局流れが極端に悪くないようなので、首都高を選択。葛西で下りて、ゲートブリッジ経由で中防の待機場へ入る事を選ぶ。結果滑り込みセーフな感じですね。

中央環状線平井大橋付近で、業務無線から情報が入る。中防→城南島方向の臨海トンネルで、海コンが海コンに追突していると言う。この情報を流したドライバーは、事故直後に通過。何とかミラーをたたんで、すり抜けたらしい。これはこの後…俺がゲートブリッジから中防待機場に入る時には、既に渋滞していた。それでもちょっと並んだだけで、無事に並びに付けたから良かったけどね。その後4時間以上かかったけど。

写真はそのA-3 韓進中防待機レーンの、並びに付いた直後に撮影です。そしてこの事故処理は凄まじく時間がかかった。恐らく事故発生は12:30前後と思われる。18:00に有明四丁目村を出て来たのだけど、この時点でも収まっていないようでした。ゲートブリッジ方面は、新木場のR357付近まで延びているような事を言っていた。有明方面も、青海トンネル入口から中防に向かって並んでいたしね。城南島方面に向かうための迂回車で、レインボーのした道も大渋滞。そんな状態でした。並びに着けないクルマもいたんじゃないかな?

18:00くらいには、一車線は通れるように確保されていたらしい。ここでちょっと分からない事がある。死亡事故と言う説がある。真偽は現時点で不明。死亡事故かどうかは別にして、何で直ぐに通行止めにして処理をしなかったか?通行止めになっていなかったから、並び続けたクルマもいて、こんな状態になったような気もする。それプラス処理時間がやたらとかかった。まぁ〜これは、クルマの破損状況なんかもあるんだろうけどね。悪条件が重なった事故と言ってしまえばそれまでか?

昨夜俺の掲示板に、元部下と称する男が連絡をくれと書き込みをしていた。多分あの男だろう。でも電話をしても、電波の届かない場所に…などとなってします。その旨を掲示板に書き込みしておいた。するとメールが来ているじゃない。着信を残しておくと、折り返し電話が来た。どうやら今は同じ業界にいるようだ。その辺の話を突っ込んで聞いてみる。なるほどなるほど…別に海コン業界が良いわけじゃないが、あっちはあっちで大変のようだね。話せただけ良かったよ。


1月14日(水曜日)

川越での VAN詰めは、いつも以上に時間がかかった。それはそれでしょうがない。比較的道路は空いていたかな?

NIKON FMはさすがの出来具合だ。工業製品として、申し分ないと思う。だけど、こっちの方が好きなんだよね。PENTAX ME-superです。頂き物の古いSIGMA制28mmを装着して、ヘッドに積み込んでおります。フィルムはこれまた頂き物で、期限切れの業務用ネガカラーです。見える風景なんて、代わり映えしないけど、銀塩カメラを持ち歩く心意気を見せます。何処に?自分にだな。

38さんに、某運送屋の事で電話をする。地元とはいえ、付き合いはないので詳細は不明でした。明日は我が身です。


1月15日(木曜日)

熊谷市から戻ってきて、東京港ではずっと雨。何度も冷たい雨に濡れながら、差し替え作業をする。カッパを持って来ていない。風邪引かなかったからいいけどさ。

翌日の仕事は安中市。場所と段取りを聞いた後、天気も確認。安中でも市街地に近いから大丈夫だろうけど、油断大敵。早めに出るか。


1月16日(金曜日)

久し振りに安中市まで走る。有明四丁目村にいた時は、週に何度も通ったけどね。新町の自衛隊に入る時に、朝の渋滞にハマりたくない。なので、2:00過ぎに出発。実際はもう少し遅くても構わないのだけどね。おかげで余裕ができた。

そして思うのだが、普段は遠くても、群馬なら伊勢崎までだ。この距離の差はいろんな意味で大きい。実キロよりも体感的に大きいね。多分に道路事情が絡む事だけどね。絡んで来る奴がいるから、ちゃんと記載しておきます。別に行きたくないとか、言っているわけじゃないですよ。そこのお前、Fuck You!!凸(`_')

自動車保険の事でお世話になっている、代理店さんから電話が入る。主に保険の事であれやこれやとお話しします。私が言える事は、まず何かあったら、この代理店さんに相談しているという事です。代理店だとか中抜きだとかそういう物に否定的な私です。だけど、必要な代理店だとか中抜き?もあるわけです。損保に関しては、代理店選びからと教わりました。SWIFT RSを買った、チャトラ自動車さんもそうですが、安心できる代理店と付き合う事をお勧めしますよ。BXのレッカー絡みでは、随分と助かったよなぁ〜

その他、輸入車の販売店事情について、有意義な情報を貰った。個別の企業の批判は避けるが、やはり外車屋で買うのが一番かな。餅は餅屋って事ですね。


1月17日(土曜日)

お仕事は土曜日モード。港をあれやこれや動いて終了です。事あるごとにぼやいているが、この日も結構並んだ。土曜日なのにね。本当にこれが無ければ、労働環境は相当良くなる。良くなるけど、一向に良くなりそうにない。これを話し出すと…

写真は同僚のジムニー。破格の値段で買ってきて、コツコツとレストアしていた。俺にはマネの出来ない趣味なので、ちょいと羨ましい。あまり意味は無いが、アップしておきます。

奥戸商会君と、レンタルトレードの話がまとまった、F4と01 STANDARD PRIME(PENTAX Qマウントの標準レンズ)の交換に行く。F4は以前ヤフオクで入札した事がある。もちろん落札する気は無かったけどね。その事をつぶやいたら、奥戸商会君が「うちにデッドストックがあるから使っていていいよ」なんて言ってきた。迷惑な話(半分は本当にそう思う)だ。遠慮してはいたが、興味は無くは無い。

奥戸商会君は奥戸商会君で、いつの間にかPENTAX Q7(標準ズームのセット)を購入していた。でも01 STANDARD PRIMEに興味があったらしい。私もGM1を買って、Qは殆ど03 FISH-EYE+PENTAX Q としか組み合わせてなかったので、じゃぁ〜レンタルトレードと行くか。あっという間に決定です。

帰宅して、奥戸商会君の家に行って、宣教師ランドを襲撃。そこでブツの取引は行われた。そのF4が↑これ。思ったよりも奇麗で、Ai AF Zoom Nikkor 35-70mm F3.3-4.5のレンズとSB-25も付いてきた。AFは評判悪いが、ストロボのTTL調光に関しては凄く評判の良いカメラですね。使わないと思うけどね。

ちょっといじった感じだと、D700に比べれば(比べる対象か!!)、AFはダメです。でもそこまで求めなければ結構使えそうだな。それからこれはF4sと言うモデルなんだけど、単三電池6本は重い。スタンダードなグリップがクズ値で取引されているらしいが、そこまで手を加えるまで使いこなすだろうか?って、ネガティブな事ばかり書いてしまったが、実は気に入っている。どこが?端的に言って過渡的にモデルって所かな?。全ての機能を使うには、レンズに絞り環が無ければならない。AFは真ん中で合わせる事しか出来ない。操作系のダイヤルやボタンは、F3以前からのものを彷彿させるしね。それでいてGレンズを付けてもPやSで撮影出来る。

D700を使っていて、レンズやその他の機材も、それに合わせてある。F5やF100の方が合理的な銀塩カメラ選びだけど、こう言うのが好きです。でもどこまで使うか?そこが問題ですがね。

この写真は、この日に宣教師ランドに集まったカメラ達。ME-superと比べても、F4は大きい。モータードライブ内蔵って事も考慮しなくてはいけないけどね。黄色いのが奥戸商会君のQ7+01 STANDARD PRIMEです。まぁ〜何だろうか?このレンタルトレードは、WinWinの関係なのか?目方で勝ちが決まるなら、俺の勝ちだけどね。

それにしても、銀塩カメラって話題を提供してくれるよな。朝からTwitterでF4に関して、赤城耕一さんに随分と絡んでもらったしね。贅沢だなぁ〜

宣教師ランドでは、日本の未来を語って帰って来ましたとさ。TIMEMACHINEも復活です。



1月18日(日曜日)

アリオ亀有へ。かめありフェスティバル 100回記念スペシャル at アリオ亀有なるイベントで、なぎら健壱トリオ出演です。平たく言うと、ショッピングモールの一角でやっているイベントです。仕切りはあるけど、揚げ物の油の匂いや、子共が泣く声なんかして、環境は…

でもね、そう言うのを乗り越えて良い感じでした。防音は無理だけど、仕切りやその他のセッティングが良かったのでしょう。舞台の事は良く分かりませんが、混乱もないし、きっちりとそのスペースに収まってイベントが進行して行きました。

お客さんも真剣に聞いている人ばかりで、この手の無料コンサートなのに、レベル高いなと感じた次第です。撮影している間、騒々しさを感じる反面、それ以外は凄いなと思いましたよ。

なぎらさん以外の出演者も、慣れた感じ(事実このイベントに複数回出演している人もいた)で、お客さんのノリも良かったな。

そのアリオ亀有に行く途中に遭遇した、セリカxxです。ナンバープレートを見たら、流石にワンオーナーでは無いようだ。しかしこのクルマをこれだけ奇麗に乗っているひとは珍しい。フェンダーミラーだから前期型か?福臓くん、教えてくれたまえ。

そしてアリオ亀有の帰りの話。奥戸商会君の職場を冷やかしてきた。本人には会えなかったけどね。そんな一日でした。


1月19日(月曜日)

大した並びをしないで、午後からデバン。足利市でした。この時段取りを確認したら、太田のインターまで乗って来い見たいな事を言われた。高速代は出るって話だから、構わないけど…電話を切って30分もしないうちに、先方から私の携帯にかかってきた。やっぱり、館林で降りてくれと。そりゃそうだよな。あそこは北関東道を回っていくと、うんと遠回りだもの。あっという間にデバンも終わり、20:00前に帰庫です。こういう仕事で、遅くなるのはまぁ〜良いけどさ。毎日くだらない並びは頭にくる。港湾事情って本当にどうしようもないな。

午後のまりやーじゅにふたつ投稿したら、両方とも読まれた。ひとつは、前の日にアリオ亀有で行われたライブネタです。まぁ〜こっちは挨拶程度のことです。採用、ありがとうございます。

もうひとつは、ゲストの大林素子さんネタです。その昔、まっかちん仮面で大林さんの歌が流れたという話です。ミニモニ。のカバー?で企画物のデカモニ。と言う形で大林さんが歌っていました。これをなぎらさんが、褒めていたという話です。この話、番組中に随分と転がった。番組スタッフもデカモニ。の音源を探したようですが、NHKには存在しなかったようです。このネタ、大林さんも喜んでくれたので、私自身も嬉しかったな。

その後、色々思い出したり調べたりしてみました。確か、まっかちん仮面のこの歌大好きのコーナーだったと思います。通常はなぎらさんと、アシスタントのあおいさんで、テーマに沿って、好きな曲を紹介するというコーナーです。ただこの日は、スペシャルウイークで、嫌いな曲を紹介する日でした。なぎらさんは、こういう企画物は…そんな理由でデカモニ。を持ってきたんです。でも大林さん扮するデカモニ。の、歌唱力の高さにちょっとびっくり。これ良いわとなった次第です。

そしてデカモニ。で検索をかけて、また思い出しましたよ。“大きな私の小さな恋”というタイトルで出したシングルなのですが、番組で流したのはカップリングの“デカモニ。じゃんけんぴょん!”です。もっと早く気が付いていればなぁ〜なぎらさんにも根回し?して…そういうあざとさが無かったから、上手く話も転がったんでしょうけどね。投稿を採用されて、こんな風に転がるのが一番嬉しい。

約一年ぶりにハンドルカバーを付けた。ギガからクォンに乗り換えてから、素の状態で乗っていたが、やはりあった方が良い。足利からの帰り道、ちょうどその手の店が羽生にあるので立ち寄りましたよ。

ちょっと話はそれるが、俺のこの手のトラック用品店に全く興味が無い。興味が無いと言うより、近付きたくない。あの安っぽいヒカリモノが並んでいるのが、生理的に受け付けないのだ。正直言って金があっても買う物が無い。欲しいものがひとつも無いのである。そんなんだから居心地が悪い。俺にとって、これと同じような感覚の場所がもう一つある。ドン・キホーテの化粧品売り場です。センスの無さと、欲しいものが無いと言うのが共通項か?でもドンキの化粧品売り場は、女性から見れば、値段さえ合えば上手く活用出来るでしょう。俺にとってトラック用品屋は…みんなヒカリモノ好きだよなぁ〜俺は鯵と鰯が好きだけどさ。あっ、鯖も好きです。

購入したのはこれ。店員にサイズを聞いて、地味目な物をチョイス。やはり、これだけはあると良いな。トラック用品屋で売っているもので、唯一と言っていい俺が買うものです。


1月20日(火曜日)

特別な動きはない。最後にKGTTに並んだけど、一時間少々で出てくる。ようはこれだよ。その前の中坊住友返却は二時間並んだ。これも???だけど、この業界にいると、二時間で済んだと思ってしまう。それはそれで困ったものだ。だけど、最後のKGTTの並びがこれで済んだわけで、そうなれば、それなりに早く帰ることができるって話です。

今更ながら、DVDでスイングガールズを鑑賞。 これは2004年9月公開の作品です。見逃した映画の一本だな。当時、相当ヒットしただけあって、なかなか面白かったですよ。そしてこの映画が公開された当時、俺はあの悪魔のような日野のヘッドに乗り始めた時だった。酷い配車で良く働いたよ。これは単なる愚痴ですがね。


1月21日(水曜日)

粉雪が舞ったりして、寒い1日でした。最悪の並びに付くことなく終了。早くは帰れなかったけど、まぁ〜こういう感じならね。

仕事帰りに、アサヒカメラをゲットです。なかなか小遣いが雑誌に回らない。久しぶりの購入だな。

購入に踏み切った理由はこの記事です。赤城耕一さんの銀塩カメラ放蕩機でNIKON F4を取り上げていたからです。何度もここで言っているが、奥戸商会君とのレンタルトレードが成立して、我が家にNIKON F4がやって来た。実際の所、トレードしなくても「回してくれ」の一言で、俺の元にやって来たと思う。実際そう言う話が有ったしね。でも重いし、使わないだろうし断った。そしてそれとは関係なしに、奥戸商会君が01 STANDARD PRIMEの購入を考えていると聞いた。こっちはQ+03 FISH-EYE+PENTAX Q f5.6(固定)でそれ以外使う予定は殆どなくなっていた。LUMIX DMC-GM1K-K+LUMIX G VARIO 12-32/F3.5-5.6をゲットしたからね。それでこっちから、01 STANDARD PRIMEを押し付けた?わけです。どっちがどうじゃないけど、この話は成立したんだ。どっちも永遠に戻らなかったりしてね。

F4この連載記事にも書いてある通りです。俺が思っている以上に不人気なんだな。ただ俺はこういう過渡的なモデルが好きみたいです。17日の日記にも書いたけど、D700を基準にNIKONのシステムを持っている。それを考えると、F6と言わないまでも、F5やF100を使うのが最も合理的だ。SIGMAの最新レンズも、多分問題なく使えると思う。F4だと絞り環の無いレンズだと、PやSを使うしかない。でもなぁ〜…NIKON F3をAF化したようなカメラ(こう言ったら叱られるな。でも俺レベルのカメラ好きからしたらそんなもの)が、良いんだよね。どこまで重さに耐えられるかな。


1月22日(木曜日)

熊谷に10:00って仕事からスタート。ゆっくり目ではあるけど、そこそこ距離があるので何となくね。朝一のTwitterチェックから、ちょっと騒がしかった。

この文春の記事です。文春の記者が、ジャニーズ事務所の会議室で、5時間にも及ぶインタビューをしたらしい。記事を読んだけど、なかなか凄いね。SMAPのIマネージャー何かもタジタジでした。ただ別に、会社として酷いだとか、芸能界って分からないとも思わなかったな。創業者が全てを牛耳っている、ブラック企業の話ですよ。断っておくけど、私はブラック企業を全て否定するものでは無い。このイケメン軍団の事務所については、良いんじゃないの?程度です。あくまでも私の知っている範囲での事ですがね。記事は面白いので、週刊誌ネタとしては読む価値ありですよ。

クロネコメール便廃止のニュースを、これまたTwitter経由で一報を聞いた。寫眞團絡みで活用しているので、無くなると不便だ。そしてこの件についての反響が、大きかったの驚きです。それだけ便利に利用している人が多かったのね。それと同時に廃止の理由です。採算が合わないのが一番の理由かと思ったら、そうじゃないらしい。親書に関する定義と言うか法律ね。俺も漠然としか知らなかったけど、ここまで変な状態だったとはね。以下備忘録のため、ヤマト運輸のホームページから抜粋します。

クロネコメール便の廃止について

ヤマトホールディングス傘下のヤマト運輸株式会社(本社:東京都中央区・代表取締役社長 山内 雅喜 以下ヤマト運輸)は、本年3月31日の受付分をもって、クロネコメール便のサービスを廃止することを決定いたしましたので、お知らせいたします。

1.クロネコメール便 廃止の理由
2003年、総務省より「信書に該当する文書に関する指針」が告示されましたが、2014年3月時点でこの指針を認知している方は、当社実施のアンケートで全体の23%にとどまっています。そもそも、同一文書でありながら輸送の段階で「信書」の場合と「非信書」の場合があるなど、「信書」の定義は極めて曖昧であり、特に個人向けの書類については、総務省の窓口に問い合わせても「信書か否か」即答いただけないケースが多発しています。
このように、「信書」の定義がお客さまに分かりにくいにも関わらず、信書をメール便で送ると、荷物を預かった運送事業者だけでなく、送ったお客さままでもが罰せられることが法律に定められています。2009年7月以降、当社のクロネコメール便を利用してお客さまが信書にあたる文書を送り、郵便法違反容疑で書類送検、もしくは警察から事情聴取されたケースは計8件にのぼりました。
当社はこうした事態を重く受け止め、お客さまがクロネコメール便で信書に該当する文書を送り、罰せられてしまうことがないよう、荷受けを厳格化し、注意喚起をはかるとともに、2013年12月に、総務省 情報通信審議会 郵政政策部会において、内容物ではなく、誰もが見た目で判断できる「『外形基準』の導入による信書規制の改革」を提案し、信書を送ってしまっても、送ったお客さまではなく受け付けた運送事業者のみが罪に問われる基準にすべきであると訴えてきました。しかしながら、結局、当社の主張は受け入れられず、依然お客さまのリスクをふせぐことができない状態となっております。
以上の経緯を踏まえ、法違反の認識がないお客さまが容疑者になるリスクをこれ以上放置することは、当社の企業姿勢と社会的責任に反するものであり、このままの状況では、お客さまにとっての『安全で安心なサービスの利用環境』と『利便性』を当社の努力だけで持続的に両立することは困難であると判断し、クロネコメール便のサービスを廃止する決断に至りました。

2.代替サービスについて

法人のお客さまには、事前に内容物の種類を確認できるカタログ、パンフレットなどの「非信書」に限定し、運賃体系も見直した上で、本年4月1日より「クロネコDM便」と名称を変更し、サービスを継続いたします。
また「小さな荷物」のやりとりにクロネコメール便をご利用いただいている個人、法人のお客さま向けには、同じく本年4月1日より、「小さな荷物」を安心で手軽にご利用いただける宅急便のサービスを拡充いたします。
宅急便のサービス拡充については、別紙のニュースリリース「宅急便のサービス拡充について」をご参照ください。また、「クロネコDM便」のサービスの詳細は、追ってお知らせいたします。
お客さまにはお手数をお掛けしますが、4月以降は「小さな荷物」については当社の新サービスをご利用ください。また、法人のお客様の「非信書」のカタログやパンフレットなどは「クロネコDM便」をご利用いただき、それ以外の「信書」に該当するおそれのあるものは他社のサービスへの切り替えをお願いいたします。
なお、クロネコメール便に従事する業務委託者(クロネコメイト)は引き続き「クロネコDM便」に従事するため、今回のクロネコメール便の廃止に伴う契約解除等の予定はありません。

ここまで引用。

お国と言うか、利権を持ったお役所には逆らえません。そう理解してよろしいでしょうか?私にはそういう風にしか理解出来ません。


1月23日(金曜日)

川越から戻ってきて、“花びらじゃないけど大回転”状態で港の番人をこなす。平和に終了です。で、一言。目もいいし、耳もよく聞こえて、おまけに鼻まで利く。口だけ悪くなる年寄りとは私の事です。ちゃんと聞こえたよ。

その川越から戻って来る時に、環七内回りを走っていた。方南通りのアンダーパス反対側で、ちょっと気合いの入ったゴルフが、煙を出してエンコしているじゃない。元外車乗りとしては、同情すると共に何とかしてあげたい気持ちです。何にも出来ないけど。ゴルフ5だと思うけど、結構気合いが入っている仕様だった。車高は落としているし、この年代では珍しく左ハンドルだ。MTで特別な仕様を並行で入れたか?だとしたら、なおさらエンスーな感じだ。渋滞を引き起こしたって迷惑を感じるが、反対車線と言う事もあって、そんな風に感じました。

それとは全く反対の感情で、だから何?って感じです。大井4号の取りに並ぶため、大井2号の入り口の交差点でUターンしようと並んでいた。

そこで手渡されたのがこれ。トラック協会の、海コン絡みの支部?の様な所が配っていた。そこら辺に放置してあるシャーシを撲滅したいんだとさ。だったらさ、法的な事をクリアさせて、放置してあるシャーシを退かせるようにすればいいのだよ。

この日もこの後、城南島住友2に返却しに行った。そこにたどり着くまで、放置シャーシ多数。バンチェックしている間に、別のドライバーとその話題になった。OKがでれば、中防の風車の方に持っていって、ネックして片っ端から台切るのにね。本当に撲滅させたいのなら、それくらいの事しろよ。印刷物とキレイキレイは無駄な予算にしか思えないよ。

文句の多い一日でした。


1月24日(土曜日)

午前中は色々と野暮用で動く。って、こう書くと色々詮索するヤツがいる。もう勘弁してもらいたい。鬱陶しいよ。とだけ書いておきます。午後からは銀ブラ。ま、撮影が主な目的だ。

この日の相棒は、いつものLUMIX DMC-GM1K-K+LUMIX G VARIO 12-32/F3.5-5.6に加えて、F4+Ai AF Nikkor 35mm f/2Dです。フィルムは値上がり前にゲットしたトライXね。レンズとボディ、王道の組み合わせだけど重い。コンパクトな部類のレンズを装着していても重い。でもね、このカメラいいですよ。巷ではプラスチックがどうだとか、AFがどうだとか言われていますが、NIKONのフラッグシップ機だけの事はあります。デジタルの時代になったから、簡単に手に入りました。その部分は良かったと思えます。でもフィルムの衰退は残念すぎる。と勝手な事も言いますよ。

撮影をしながら、NIKONのサービスセンターにD700を出しに行く。センサーのクリーニングが主な目的です。それと、右手の甲が当たる部分のラバーが、はがれてきました。接着剤で応急処置してくれないか?と頼むと、部品があれば数百円で交換してくれるとの事。やってもらいました。混んでいたので、閉店前に取りに来ると言っておいてきたんだけどね。1500円でおつりが来た。

本日のメインイベント。なぎらさんの写真展です。閉館後講演(そう言っては大袈裟か?なぎらさんが嫌がるかも)がありました。撮影した写真の解説なんだけど、やはりよく歩いている。そして視点が素晴らしい。全てはマネ出来ませんが、写真を始めたばかりの人でも、大いに役立つ内容だったな。諸般の事情で打ち上げは欠席しました。

話は前後するが、この日の昼飯、新橋駅近くの岡むら屋さんで頂きました。ねぎ玉肉めし590円です。まぁ〜煮込みどんぶりと思って下さいな。美味しく頂きました。調べてみると、かつやをチェーン展開している会社が経営しているようです。煮込みの世界にもチェーン店か…それが取りあえずの感想かな。お世辞抜きでお味の方はいいですよ。店舗数が増えれば、利用する機会も増えると思います。

ただ私の場合、丼物を敬遠する傾向にあります。理由は、どこへ行っても汁だく状態だからです。丼物ってのは、下の白米にサラッと汁がしみ込んでいる程度がいいのですよ。ご飯が汁の色で染まっていたり、丼の底に汁がたまっている物はいけません。でも吉野家さんが元祖か?汁だくなる物が市民権を得て、いつしか汁だくがスタンダードになっている感じがします。

この岡むら屋さん物もそうでした。しっかり味がついているし、汁はよく切って出した方が良いと思うのですが、それは時代と逆行する考えなのかな。汁だくは無粋だぜ。


1月25日日曜日

朝から映画。新午前十時の映画祭と称して、近所のシネコンでかかっている、第三の男を観賞。DVD等でも俺は観ていない。音楽も有名ですよね。やはり何十年経ってもいい映画はいいな。こういう古い映画を地道に上映してくれる制度は、続けて欲しいと願うばかりです。

その足で、昨日に引き続き銀座を目指す。その前に本八幡駅近くの、ラーメン屋の状況です。オープンしたばかりで、このように行列が出来ています。あの、東池袋のお店の系統らしいですね。そうだとしたら僕も好きな部類のラーメンですが、まぁ〜落ち着いてからにしますかね。

銀座に外国を感じる物を求めて歩いたけど、いっぱいありました。だけどそれが写真と上手く結びつかないな。撮影は出来ても、何が外国を感じるか?ってな事になる。具体的に言うと、アジア系の外国人が多いから、見た目だけでは表現出来ない。そんな感じでしたね。

銀座四丁目の看板にこのようなネコを置いた人がいました。前にも見た事あったかな?記憶が曖昧です。ただ凄い人気で、皆スマホ片手ににわかカメラマンでしたね。

昨日と同じ機材で望んだが、F4が何故か不調でした。フィルムの装填方法が悪かったのか?シャッターが突然低速で切れたり、巻き上げがおかしかったり…フィルム一本をダメにしましたよ。そのダメにしたフィルムを持ち帰って、べろを引き出してF4に再び装着。難なく最後まで撮影出来ました。F4のフィルムのスローティングが悪いとも思えないが、あれは何だったのか?そんな休日でした。


1月26日(月曜日)

朝一で岩槻。毎度時間のかかる場所だが、今日はいつも以上に時間がかかった。終わったのが昼過ぎである。道路が空いていて、首都高を使って一時間弱で戻っては来られたけどね。全く分からない人には解らないようなので、トレーラーのシャーシの話。

ここに2台のシャーシがある。どちらも20フィートです。右側がコンテナの乗っていない、ホネと呼ばれる物。左側がコンテナの乗った状態です。このコンテナを乗っけたり下ろしたりするのに、俺達は並んでいるわけです。そしてこのシャーシの置き場を持っていない会社があります。通常はこういうシャーシプールに、置いておくのですが、そこら辺にこの状態で放置してあるんです。台切りシャーシを放置なんて言っていますがね。

で、ここで一言。まぁ〜特に男性は、この業界の人でなくても、知っているよなんて人はいます。ただ女性はシャーシを切り離すとか、そう言う感覚が全く分からない人はいますね。そんな事を聞いたからここに書くわけです。私からしたら、そうかそうだよな、全く分からない人もいるよな。そう考えるわけです。

でも面白い事に、「そんな事書いて馬鹿じゃないの、誰でも知っているよ」なんて言うどこぞの村の馬鹿運転手もいるわけです。まぁ〜その村とは限りませんがね。ついでにもう一つ。

大井5号で乗っけて、ツイストロックをしようとクルマを降りました。この写真はフロントのツイストロックです。ちょっと隙間が多いな。

後のツイストロックを見ると…こういうずれ方は珍しい。乗っかったと思ったのだけどね。ちょっと写真ではは見えにくいが、おむすびと呼ばれる物を回してロックするわけです。それがコンテナを乗っける前にロック状態で、このようにちゃんと乗っからない場合はあります。たいてい気が付きますが。今回はおむすびが正常で、運転席から見ても、ちゃんと乗っかっているように見えた。それがこの有り様です。直ぐに持ち上げてもらって解決したけどね。

またぼやく。こんな事はありえないとか、絡んでくる馬鹿な輩が必ずいる。俺にしゃべりかけるな。以上です。

古い日記を手直ししている。そこで読み返して思うのだが、画像が少なすぎる。1999年にデジカメを購入しているのだから、もっと撮影すればいいのにと自分で思った。あの会社にいて、やたらと写真をアップすると、痛くも無い腹を探られたからね。その所為もあるのでしょう。でも撮影だけでもしておけば良かったな。

昨日の日記で、汁だくを否定した。そしたら共感してくれる人が多数いてびっくりだ!!好みの問題と言ってしまえばそれまでだけど、やはり丼物の基本は汁だくでは無いよね。サラッと汁がしみる程度だと思うのだがね。

仕事帰りにホームセンターに併設されている、リアル書店に立ち寄ってNAVI CARSをゲット。まだパラパラとめくっただけなんだけど、FIAT PANDA 4×4欲しくなった。875cc直列2気筒ターボ。わくわくするぜ!!


1月27日(火曜日)

朝一で栃木に行ったけど、その後は暇モードの始まりの予感です。また今年も2月がやって来る。去年は6月も暇だったしね。いやぁ〜憂鬱だ。

昨日、古い日記を手直しして…画像が少ないと書いた。今の仕事をしていては、見えてくる景色なんて限られるし、大層な写真を撮る技術も無い。でも何でもない記録的な物なら、撮影出来るでしょう。マンネリ化すると思うけど。

並びについた時に。このバスが止まっていた。今見てもだから?ってな物です。でも広告が入っているでしょ?こう言うのって時間が経つと面白いんだよね。アップした時は何でもないような物も、撮影していくように心がけます。

Amazonの中古書店で買った、“爆笑問題 対談の七人”が届く。なぎらさんとの対談は秀逸です。小説新潮2000年3月号に掲載された分が、この単行本に収まっています。NHK衛星 家族対抗ふるさとチャンピオンってな番組のネタは、MANDA-LA2などで聞いた事はある。ここでも取り上げられているけど、凄い話だ。マドロスの白塗り親子と、ランドセル爺さんは同じ村…たまらないね。

さて、明日は港の番人からスタート。何時に出ようか?


1月28日(水曜日)

昨日搬出して持って帰ったコンテナを、城南島で差し替えて大井4号搬出からスタート。何でそうなったかと言うと、荷主の都合で予定変更となったらしい。本来なら車庫に引いて帰ったコンテナを、どこぞでデバンする予定ではあった。まぁ〜こういう事もあるさ。

なるべく日常の写真をアップしようと誓ったから、デバン先での一枚。市川市内の、車庫に近い大きな倉庫です。こういう倉庫は、無理強いをされないからいいよね。当たり前の入り方で、当たり前の出方です。

午後からはVAN詰めに行く。旧沼南町の通称船取線沿いの会社です。道路も空いていたし、余裕で到着だ。むしろ手前のコンビニで待機して、様子を伺ってから入ろうと思った。ところがである。突然のごとく木下街道が動かなくなった。

原因はこれ。重トレの故障です。馬込沢の踏切の、一時停止する場所で道を塞いでいる。写真には写っていないが、4〜5人の警察官が出て、片側交互通行の規制をしている。事前に道路状況も調べていったが、どうやら俺が木下街道に入ってからこの状況は起こったようだ。何とか間に合いましたけどね。このまま車庫に戻って終了です。珍しく早く上がれた。なみにこの故障したトレーラーと、帰り道船取線で、レッカーされている状態ですれ違いました。で、ここで一言悪態をついておく。こういう事に巻き込まれたのは、お前が悪いみたいな事を言うそこの白痴運転手。Fuck You!!凸(`_’)

JUNK爆笑問題カーボーイを録音で聞いていた。するとテレビ東京の往年のトーク番組、ミエと良子のおしゃべり泥棒についてしゃべっているじゃない。このトーク番組はなかなか面白くて、よく見ていたな。今でも鮮明に覚えている回がある。藤村俊二さんがゲストで、猿に自慰行為を教える話。あれは傑作だな。そうだ、あの猿みたいな野郎に、教えてみようか?覚えられなかったりしてね。

早く帰宅すると色々な事がある物だ。読売新聞の営業がやってきた。お袋が、息子に任せると言ったらしい。これには理由がある。今まで三社持ち回りで何とかやって来た。それなりに談合?もあったかもしれない。でも次の毎日新聞の契約から、固定してくれと言ったのだ。理由はいたって簡単で、毎日新聞を契約すると、電子版が無料で見られるのだ。不規則な生活をしている私には都合がよろしい。その事を読売さんに伝える。読売さんも電子版をそう言う形で始めてもらえれば…などと話をするが、販売店さんにその力は無いようだ。せめて新聞紙そのものを2部入れてくれればだけど、それをやってはね、販売店は行き詰まります。押し紙の話まではしませんでしたよ。

電子版にしろ、今までの販売店経由にしろ、新聞社にある程度お金を払い続ける事にはなるでしょう。ただそう言う理由があるので、持ち回りは難しくなるな。営業さんも、「我々は昔ながらのスタイルでビールとかお米とか…」などと言っていた。生き残りをかけて大変だ。これからは新聞と言う奴は大本営と見て、ネットの情報と照らし合わせながら行きますよ。って、既にそうしているか。


1月29日(木曜日)

港の番人からスタート。デバンも午後から八潮に行っただけ。暇モードですな。気になるのは明日の雪の事。今のところ、クルマの走行に支障が出るほどの積雪は無いと思っている。ただちょっと何かあるとね…気は緩めません。

ヘッドライトバルブが切れたので、新木場の電装屋さんで交換。時間的に滑り込みセーフでしたとさ。


1月30日(金曜日)

一応雪の事が心配で、3:00に一旦起床。外を見ると雨。取りあえず安心です。5:30に出勤したけど、その辺りから雪になってきた。こりゃ、予報通り予想通りだな…朝霞でデバンして、環七を戻って来た。板橋付近が一番雪が激しくて、路地は白くなっている。だけど夏タイヤで踏みつぶせる程度だ。一晩置いてあったであろうクルマは、屋根に雪が積もってはいるが、これがMAXだな。幹線道路でどうにかなるもんでも無かろう。東京港に戻ったら雨になっていたしね。やれやれ。

雪の事についてもう一つ。顔見知りのベテランドライバーは、帰宅せずに現場近くに泊まったそうだ。そのドライバー氏も今日の雪に関しての見立ては俺とほぼ一緒だった。だけど泊まる。笑っちゃうのは、これを聞いて否定するどころか馬鹿にする輩がいる。確かにこんなもんだろうが、妥当なとこだった。だけど、ちょっと低気圧の機嫌が悪ければ…底が浅くて、ふかんで物を見られない人は話しかけないで下さい。

雪景色?を一枚。環七の若林踏切です。こういうどうでもいい景色だとか、見た物を毎日アップしたくて、この日記を始めたんだよなぁ〜初心に戻ります。

今売りの文春。宮藤官九郎さんのコラムは、楽しみのひとつだ。今週はなかなか秀逸。放送業界で使えない言葉の多さに苦言を申しつつ、そこから言葉を絞り出す事を語っている。これは良かったなぁ〜でも、僕は使えない言葉が多い事は、情けないと思うぞ。オカマが使えない世界ってどうよ?そう思います。このような内容をTwitterでつぶやいたら、5人にリツイートされてびっくりです。ちょっとおかしな写真とかなら分かるけど、こういう話題でのリツイートは珍しいな。


1月31日(土曜日)

朝一は、車庫の近くの倉庫でデバンでした。8:00過ぎに出勤したのだ。土曜日だし、こう言うのもありだね。でも昼からA1に並んだけど、それがよくない。13:00までは昼休みだから、その分を差し引いても3時間近く並んだ。これが14:00くらいに出て来られればね。

シャーシの台切りの話。これがネックを上げて台切ると言う状態です。この手の知識が無い人に、分かってもらえるだろうか?ヘッドとの連結部分を高く上げる。シャーシの足を目一杯上げるだけなんだけどね。その上げた隙間に、次に台切るシャーシのケツを突っ込む。突っ込んだ分、同じスペースでシャーシを多く置いておけるわけです。暇な時に、ホネシャーシが多い時なんかにこの方法を使う場合が多いか?

俺が出勤した時に、ちょうど作業員が打ち合わせをしていた。今働いている会社の車庫は、それなりにスペースがあって俺は良いと思っている。ただし、凸凹が酷い。なので定期的に整地…いや、穴埋め作業をする。今回は余った砂利を、駐車スペースに貰ったらしい。

同僚運転手が馴らしている。って、この小型重機どうしたの?(@_@;)聞けば同じ敷地内の会社から借りてきたとか。その会社も貰ったらしいが、これ貰ったの?俺も無駄に欲しいです。小型特殊の枠で乗れると思うので、普通免許でOKだ。何年かに一度降る、雪かきに役立つか?

さて事件です。LUMIX DMC-GM1K-K+LUMIX G VARIO 12-32/F3.5-5.6のレンズの方がイカレタ。鏡銅の部分のカバーが外れた。使う時にレンズを回して送り出すのだけど、それが馬鹿になった。グルグル回して、何とか撮影出来るが、馬鹿になっている事には変わりない。あわよくば今日修理に出そうかと思ったが、当然のごとく間に合わない。明日も無理っぽい。来週以降にもつれ込むな。ちなみにまだ補償期間内だと思う。

それまでは、この状態で我慢だな。いや、別にレンズは気に入っている。でもこのカメラのコンセプトには、合わないだろうよ。ちょっと色々考えているが、あのオリンパスの標準ズームを返してもらうから、基本そっちを使うか?普段使いには最適な焦点距離だし、それに寄れるものね。それでも不格好だけど...






日記トップ